50歳からのフードデリバリー配達員

あなたは50歳以上ですか? はい/いいえ 

行きずりのBluetoothペアリング

とあるフーデリ稼働にて、

ドロップ先へ急行中の事。

 

横浜線菊名⇔大口」間のとある踏切付近を通過中、稼働用スマホの画面が突如暗転。

あれ?「バッテリー残量低下」のお知らせか?

まだそんなに減ってないはずだけど⁉

よくよく見ると

Bluetoothペアリング要求電波をキャッチした模様。
f:id:blogist:20240412104841j:image

知らない機器からの要求か…?

近所の家か通行人の発するBluetoothのデンパをキャッチしてしまったのか?

迷わず「キャンセル」。

ところが間髪を入れず

f:id:blogist:20240412104850j:image

あっれ?またか!

キャンセル、と。

 

ドロップ完了して繁華街方面に戻るため再び件の踏切に接近中の事。


f:id:blogist:20240412104858j:image

おいおい、またか〜

キャンセル、と。
f:id:blogist:20240412104905j:image

え、また⁉

キャンセル…
f:id:blogist:20240412104912j:image
しつこい〜!

 

どうやらこの踏切には

成仏できなかった野良のBluetoothデンパが多数彷徨っている様です。

 

 

サイクルジャージなるものを買ってみた。

これからの時期のフードデリバリー 稼働時のファッションについて試行錯誤している今日この頃…

日中と夜の温度差が激しいので 念のため ウィンドブレーカーを着ているのですが日中に激気味に 漕いだ後はさすがに暑くなってしまい ウィンブレの 袖をまくりジッパーは半分近くまで下ろして風を取り込み温度調整をするも それだけでは間に合わない時もあります。

そこでもうウィンドブレーカーを脱いでしまいたいところなのですが 脱いでしまうと下がこのような状態に

とあるフーデリ配達員の中の服

このメッシュのベストはインナーとアウターがべったりとくっつかないように 空間をキープしてくれる 優れものなのですが さらに 私はチェストバッグを装着しているので 夏場の空調換気 服の風の通り道を潰さないようにスポンジの筒を装着して風の通り道 を強化しているものなのです。

当初は夏場だけのつもりでしたがなかなか 快適な感じがするので結局 通年で利用する運用となっています。

ただし 今の時期、 空調換気 服を使用するほどでもなく、かといって ウィンドブレーカーは暑いといった場合にウィンドブレーカーを脱いでしまいたい時が結構ありますが そういった時に 薄手でそこそこ見栄えのいいトップスがあればいいなと思い 今回 導入したのが サイクルジャージです。

f:id:blogist:20240416214228j:image
f:id:blogist:20240416214421j:image

 

裸のオジサンはまず速乾性アンダーシャツを着用します。

f:id:blogist:20240416214604j:image

 

その上にスポンジ棒で強化した立体メッシュのベストを着用。

f:id:blogist:20240416214801j:image

 

その上から件のサイクルジャージを着用していざオンライン!

 

午前中、と言ってもお昼前位でも体の温まっていない走り始めは少し涼しいくらい。

しかし電アシのバッテリーを保たせるために激坂以外は結構アシストオフで登ったりするのであっという間にホカホカに!

 

今の時期は上記の体制でちょうどいい感じ~。

ただしお昼過ぎで日差しが強かったりするとやや暑い…。

 

それでいて夜になると腕は寒くなるのでアームカバーを着用。

 

う~ん、今はまあまあ快適だけど、あっという間に空調換気服が必要になる予感。

まあそれまでの間サイクルジャージを存分に味わうとしよう。

 



商品とレジ袋の向きが一致しない店舗スタッフ…マックドにて

とあるマックド(編集部注…「マクドナルド」の意か。「マック」と「マクド」を高次元で融合させた独自の造語と思われる)のピックアップの際に時々

「???」

と思うことがあります。

それはレジ袋の底の向きと、中の紙袋の底の向きがクロスしている、という事です。
f:id:blogist:20240423215941j:image

これをやるのは多分特定の一人のスタッフのようですが、

「この方が安定していいだろ?」と良かれと思ってやっているのか…

それとも「フーデリ配達員風情にはこれで十分だろwww」というイタズラのつもりなのか…

真相は不明だが、

まあ今のところ際立った不都合があるわけでもないので静観の一手か。

 

意外と何年か後、フーデリ用の袋詰めのスタンダードになってたりして…!

 

 

 

雑なデリバリー用包装に翻弄される配達員

マックド(編集部注…「マック」と「マクド」を高次元でヒュージョンさせた造語か)のピックには「レジ袋の中の紙袋の座りが悪い問題」っていうのがあって、

レジ袋の持ち手を持ってぶら下げれば基本的に底部分は水平になるはず、ですよね?

しかし中の紙袋のセットの仕方が雑でレジ袋を持ってぶら下げた時に中の紙袋が傾く事がままあります。

まあ「雑」なのは仕方がない。

ファーストフード店に対して「袋詰めが雑!」

などとクレームを入れるのは既にキチの外の領域かと。

しかしフードデリバリー配達員目線だと

フード(「お食事」とも)の方は「…ま、いっか」という気もするんだけど

ドリンクの方はやはり気が気でない。

マックドのドリンクデリバリー用包装奥義「二重フタ」をもってしても

液体というのは漏れに関しては妥協してくれないのだ。

 

そしてフード・ドリンクともにドロップ時「対面受け渡し」でも「置き配」でも商品の体裁が悪いのは、理不尽ではあるが配達員に対する悪評価につながりかねないので、結局外袋(レジ袋)と中袋(紙袋)の位置を調整することとなる。

その際レジ袋を吊ったまま中の紙袋を正立させようとしているときに、なかなか言うことを聞かないケースがままある。

以前は細かい検証をせずにただただイラついたり

「???」となったり

「クソがぁ!」って心の中で呟いて(?)みたり

「クソがぁ!」って声に出てしまったりしていたんだけれども
よくよく見てみるとドリンクの場合、ストローが悪さをして可動域が制限されるというケースが存在することがわかった。

そういう時は「クソがぁ!」って言ったり言わなかったりしながらストローを邪魔にならない向きにしてから位置調整してやればオッケー。


フード・ドリンク共通の問題としては「デリバリーシール」が悪さをしているケース。

直しても直しても元の位置に戻ってしまう…

「???」となったり

「クソがぁ!」って心の中で呟いて(?)みたり

「クソがぁ!」って声に出てしまったりしてよくよく見てみると

紙袋の口を閉じるはずの「デリバリーシール」がレジ袋にも貼りついてしまっていたりするんですね。

念のため補足を入れておくと「デリバリーシール」というのはデリバリーの配送中に悪意のある配達員が悪意を持って袋の中身にアクセスしてしまうのを牽制するために紙袋の口を折り込んだ上からシールを貼って「封印」しているという体(てい)で貼られているものです。

しかしこのシール、粘着力が中途半端なせいか出来立て熱々ポテトの熱で中途半端にはがれてめくれ上がって代わりにレジ袋に張り付いてしまったりするのです。

そしてこのシールには切り込みが入っていて、ガッツリ貼りついた後に剥がそうとするとぶっちぎれてしまうというシステムなのです。

 

カレーのCoco壱番屋などではレジ袋の持ち手の部分を絞って補足してそこを専用のテープで留めたりしますね。そのテープは剥がすと「開封済み」という文字が浮き上がるという仕組み。

以前ピックアップの時に受け取って袋をぶら下げた途端にそのシールが剥がれてやり直してもらったことがあります。

 

まあとにかくピーク時のマックドカウンター(に限らずピーク時間帯は何処でも)は殺気が漂っていて悠長に丁寧な袋詰めなどしていなかったりすることが多いので注意が必要です。

 

 

 

ショート動画で見たような出来事…老婆の横断歩道渡りをフォローする配達員

とある稼働にて。

N駅のガストからのウーバーリクエストをキャッチ!

到着して「オレの場所」に駐めようとしたら先客が万来していた。

「オレの場所」の前後も前々も後々もびっしり駐まっている。

この日はかなりの強風だったので何かしらの壁際に駐輪するのがベター、というかマストで

「オレの場所」は壁際なので期待していたのだが致し方なし。

もちろんもっと発想を柔軟にすれば先客を排除するという選択肢も存在するのだろうが運悪く先客が戻ってきてトラブルになったら返ってコストが増えるのは自明なのでおとなしく少し壁からはみ出すスペースに駐輪。

さらに「スタンドの足」と呼んでいるオリジナルの追加パーツを設置してまさかの転倒に備えた。

 

ふと振り返ると来る途中に見かけた老婆か横断歩道の手前でフリーズしていた。

その老婆は歩行機能がかなり衰えているご様子で

とりあえずゴルゴ松本が「命!」ってやってるポーズを想像してほしい。

 

 

でもちろん片足立ちなどはしていなくてガニ股気味ですり足に近い感じ。

で右手に買い物カート、左手に杖を装備している。

 

 

老婆は横断歩道に差し掛かり数台の車が通過したのちN駅バスターミナルを出発したばかりと思われる路線バスが横断歩道の左側から接近していたが停止線で停車。

状況的には「渡ってください、どうぞ」といった感じか。

しかし老婆は渡ろうとしない。

ストリートには時おり横断歩道の手前で道路に向かって立って送迎の車待ちをしたり、用もなくスマホいじりなどしつつ突っ立っているピープルがいたりして

自動車目線だと「渡るのか、渡らないのか、どっちなんだい⁉」という状況があって筆者も苦々しい思いをしたことが多々あったりするが、

今回の老婆は私の見る限り明らかに「渡りたい!」という意思が感じられた。

そしてバスは停車している。反対車線からも接近する交通は無い。

いつ渡る?今でしょ⁉

しかし老婆は横断を開始しない。

???

時おり頭ごときょろきょろと視線を泳がせて迷っているご様子。

老婆としては行き交う交通が完全に途絶えてから自分のペースで渡りたかったのかもしれない。

仮に自分の歩行速度が1km/h程度だったとして、車を待たせている状況で横断歩道を渡切る間、ず~っとプレッシャー(被害妄想かもしれないが)を感じ続けているというのも相当にキツいというのは想像に難くない。

若い人(その老人と比較して)でも車に譲られる形で横断歩道を渡るとき必要もないのに小走りになったりしてしまうのではないか(その状況で小走らない勇気を私は欲しい)。

しかし状況的に見てここでバスが動いたら点数稼ぎの警官(←都市伝説?)の餌食になる可能性は否定できないし(まして何気に交番前だったりする)、

ましてこのご時世、動画を盗撮されて「横断しようとしている老婆を無視してアクセルを踏み込むバス運転手おったwww」というキャプションとともにX(旧Twitter)に投稿→拡散→炎上、というシナリオもあながち冗談にはならないかもしれない。

バス運転手の立場からしたら待つしかない、という状況か。

 

そんな様子を1~2mぐらい離れたところで駐輪動作をしながら観察していたのだが

あるシーンが頭をよぎった。

ショート動画だったかなんだかで、道路を横断しようとしている老人の手前で停車したライダーがバイクを降りて他の交通を制しつつ老人に付き添って道路を横断するっていうヤツ。

そんなものはフィクションやファンタジーの世界の話だと漠然と思っていたが、実世界でこんな場面に出くわすとは!

しかしそのような行動は見る人が見たらスタンドプレイ以外の何物でもないし、まして豆腐メンタルの私にそんなことができるのか⁉

 

ひょっとして空耳だったのかもしれないが老婆の「ど、どうすれば…⁉」という嘆きが聞こえたような気がする...いや、聞こえた。

行くしか⁉

 

「渡られますか?ご一緒しますよ〜」

とバスを背にして進行方向に手を差し出すと「すみませんね〜」的なセリフを口にしつつようやく老婆は歩行を開始した。

推定時速1km/h…

キツい。

ただでさえ気の乗らないスタンドプレイ…

「このエエカッコシイがあ!」

脳内の被害妄想AIが生成した罵声が脳内をぐるぐると駆け巡る(脳内のAIって…???)

 

何気にもっとも気になっていたのはバスのダイヤのことだったしする。

ただでさえ時間が押してる(推定)ところにこのハプニング(こらこら)…何分取り戻せばいいのやら…も、無理…というバス運転手の嘆きが聞こえたような気がする(おそらく幻聴)。

 

時折「ゆっくりで大丈夫ですよ!」「風が強いので気を付けてくださいね!」

などと声かけしたが、

そういった「本当は思ってもいないセリフ」が意外とスラスラと口に出る自分に驚愕…というか呆れてしまったりした。

 

時速1km/h(推定)で並走…いや、「並歩」か?…しながら脳内では

「ワンチャン老婆が実は大富豪で『あの親切な若者(オジサンだけど)に遺産を…』とかあったりして…クックッ」としょうもない妄想にセルフ嘲笑を送ったりしていたが「そこの東急ストアで買い物しようかと思って」という老婆のセリフでその妄想は雲散霧消した。

大富豪は東急ストアでは買い物をしない!

 

何とかゴール(道の反対側)到着。

「ではお気をつけて~」と心にもないセリフを残し戻ろうと思ったがここは横断歩道の反対端。私はこちら側には用は無いのだ。

チラリとバスの方を見やると絶賛停止中。私が戻らないことには発車がオーライできないのだ。「待たせたな」といった感じに軽~く手を上げて老婆と「並歩」していた時の20倍ぐらいの速度で横断歩道を反対側に渡って事態は収束したのだった。

20240420 最近のお芋の調理記録…Siセンサーとの攻防戦

左半分は「紅はるか」、右半分は「すずほっくり」。

 

f:id:blogist:20240420101959j:image
ステンレス無水鍋「ビタクラフトArizona」にアルミホイルを敷き詰め20 分+20 分+20分合計アプロックス1時間、

弱火〜中火で加熱。

本当は「1時間ブッ通し」でいきたいところだが

ガスコンロの安全機能「Siセンサー」が20分〜30分あたりで「…消し忘れじゃね?」と消火してしまうので
別途タイマーを20分にセットして手動で「消火→再着火」という一手間を入れている。

また本当は「中火でブッ通し」でいきたいところだが

ガスコンロの安全機能「Siセンサー」「温度高くね?」と判断すると勝手に弱火にしてしまって時々思い出したように中火に戻って、というのを繰り返す感じ…

安全は大事だが、ちと使い勝手が悪いと思うのは私だけだろうか?

 

rinnai.jp

(うちのもリンナイなんだけど仕様が違うようだ。「ビルトインか、それ以外か」のせいか?うちのは「それ以外」の方ですが、何か問題でも⁉)

 

その再着火の際ついでにイモの上下を入れ替えれば最下層のイモの焦げ付きを最小限に抑えられるのだろうが、めんどくさいのと(こらこら)、まぁ許容できる範囲にカリカリでむしろおいしい、と言えなくもないので結局放置。

アルミホイルを敷き詰める理由(わけ)は、イモから滲み出る黒い成分(ポリフェノールだか何だか?)が鍋肌に付着するとなにげに落とすのが大変なので、端(はな)からアルミホイルで内側をガードしておくんだけど、後始末が楽チンでよろしいですのよ、奥さん!

 

 

 

歓迎されざる訪問者…ひょう疽の予感

右手人差し指の爪の生え際に違和感。

f:id:blogist:20240420081109j:image

 

明らかに腫れている。

 

以前も時たま出現するも時間と共に平静を取り戻していたが、

数ヶ月前に親指が腫れ上がり鎮痛剤を服用しなければ就寝もままならない状態になった事があり、検索したらどうやら

ひょう疽

である模様。

 

で、とりまGoogleマップで皮膚科を検索して

近場の何軒かをピックアップ。

 

そして口コミの「悪評価」をチェックしてその情報を1/10位に割り引いて吟味。

 

最近は商品レビューなんかもこの「1/10割り引き」で見ている。

「悪評価」「低評価」を書き込む人の大半は

「感情」と「書き込み」の間に「思考」「考察」のプロセスを経ていない。

なので単なる好き嫌いや勘違いからくるトンチンカンな逆恨みだったりする事が往々として存在する、と本誌記者は見ているのだ。

 

その目線で近場の無難そうな皮膚科を選んで取り敢えずGO!

混雑する前に行ってサッサと済ましてしまおうと思い開店…失礼、開院前に行ってポールポジションGET!のハズが既に待合室に20人程度のクランケが臨戦体制に。

ガックシ!と肩を落としたものの呼ばれたクランケ勢は片端からどんどんと帰路へ。

どうやら入り待ちのほとんどは診察ではなく処方箋をもらいに来ていた模様。

「処方箋だけが目的だったのね⁉︎」

なんて妄想を巡らせながら「クックッ」と気味の悪い薄笑いを浮かべているうちにアッサリと私のターンに。

軽い診察の後ドクターはぶっとい針で私の腫れ上がった親指に穴を穿ち、指で強引に膿を押し出した。

専用の器具で吸い出してくれるのかと期待したが、そういうのではなかった…。

あとは抗生物質を服用して鎮静化を待つのみ

…といった顛末を辿った記憶が蘇る。

 

今回はどうなるのか?

自己免疫が沈静化してくれればベスト!

 

もしも眠れない程に腫れ上がってしまったら

とにかく針を焼いて消毒、ダメ押しでアルコール消毒もして患部にゴニョゴニョして

「セルフ膿抜き」の流れ、になるのか⁉︎

 

 

 

カメリアエレナカスケード…抽象度上昇の発毛効果

デイサービス送迎ドライバー勤務時、「利用者宅⇔送迎車」間を手引きで歩いている道端にきれいだったり可愛らしかったりするお花が咲いていることがあります。

f:id:blogist:20240413085407j:image

f:id:blogist:20240413085346j:image

老「わーきれい。なんていう名前のお花かしら?」

私「…なんでしょうねぇ?(知らんし)」

という不毛なやり取りが発生するわけですが、そんな時便利なのが「Google lens」!

 

 

隙を見てお花を盗撮…そしてレンズ先生にお伺いを立てるとどうやら

カメリアエレナカスケード

というキイタコトナイ系の花の名称がヒット。

「カメリア」っていうのがツバキの事らしく、要するに椿の一種らしい。

 

しかしお年寄りに

「このお花、『カメリアエレナカスケード』っていうみたいっすよ、知らんけど」って言っても

「…はあ⁉︎」

となるのは必至。

なので次週おそらくまた同じ展開

(老「わーきれい。なんていう名前のお花かしら?」

私「…なんでしょうねぇ」)

になると思われるのでその時は

「なんか『カメリアエレナカスケード』っていうらしいですよ…あ、今のは忘れてください!

とにかくツバキのお仲間らしいッス、知らんけど」

とでもお答えしておけば不毛なやり取りにも1本位毛が生えるのではないでしょうか…?

 

 

首振りスマホスタンドの理想と現実

シッカリ目のスマホスタンドを購入。

必要は無いのに首振り機能付きを選択。


f:id:blogist:20240411215915j:image

首振り時には「カリカリ」とした「クリック感」があるとの事。

 

商品ページには金属っぽいギアがクリック感を演出している風の画像があったが


f:id:blogist:20240411215930j:image

分解したところその様な機構は微塵も存在せず

クリック感の正体はΦ1mm程の金属球とバネが本体プラスチックの凹凸と擦れる音だった。


f:id:blogist:20240411220042j:image

 

実用には差し支え無いのだけれど

「あくまでもイメージ図です」的な注意書きくらいはあっても良いのでは?という気はする…

 

楽天1位・1年保証】 スマホスタンド タブレットスタンド スマホ スタンド 折…

[楽天] https://item.rakuten.co.jp/honest-online/usams-smp-stand-s3/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

 

 

キャンセルに戦慄する配達員

おっと、追加で来たダイエー、1.5L×6本…


f:id:blogist:20240409232725j:image

アウト〜!

キャンセルキャンセル…

 

あれ、以前は「商品が大きすぎる」的なのがあった気がするが…?


f:id:blogist:20240409232753j:image

 

「配達したくない」は「選んではいけない選択肢」な気がするので「上記以外の問題」を選択してキャンセル完了。


f:id:blogist:20240409232811j:image

 

ところでちょっと前の話、追加リクエストでトリプルになって、

①ケンタ

松屋(因みにすぐ隣)

③ケンタ(①と同じ店舗)

だったんだけど、雨も降っていたしドリンクもあるので無理せず③をキャンセルしたはず…

なのに何故か②がキャンセルされてしまったことがあるので…ダブル以上で赤いキャンセルボタンをタップする時は戦慄してしまう豆腐メンタルな配達員なのだった。

 

 

尋常ならざるナンバープレート

ストリートで見かけたフツーでは無いナンバープレートの車。

f:id:blogist:20240406082819j:image
2桁ハイフン4桁の数字のみの。
何年か前にも見かけて調べた気がするが既にほぼ忘却の彼方。
「神奈川地本」っていう雰囲気からすると自衛隊の関連かしら?
と調べてみると、やはり「自衛隊神奈川地方協力本部」の略だった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%8D%94%E5%8A%9B%E6%9C%AC%E9%83%A8

へー。

ところで尋常ならざるナンバープレートってことは、
いずれにしても関わらない方が無難な車両、って事かしら?

と車間距離を多めに取ってみたりする。

 

 

 

想像を絶するマンモス団地群⁉︎と思いきや…なかなかにレアな部屋番号法則

ドロップ先団地の棟名が4ケタなので、

どんな巨大団地群か⁉︎と思ったら…

f:id:blogist:20240401161519j:image

写真の例の場合「4307番目の棟」というワケでは無く、

  • 「4」は丁目
  • 「3」は団地群固有のエリア番号
  • 最後の二桁はエリア内通し番号

という構造。

部屋番号も

  • アタマが棟番号
  • 真ん中は階数
  • お尻は階内の通し番号

と「嫌がらせか⁉︎」と勘繰ってしまうほどのナゾ法則。

まあ築50年とかの歴史ある団地群なので
できた当時はいろいろと模索中だったのでしょう。

マンモス団地

マンモス団地

  • 帆風 ほふまん
Amazon

 



 

20240302 パスブレイス リアブレーキシュー交換

取り敢えず部品取り替えた記録としての投稿。

雨稼働は顕著にシューを削りますね〜

 

リムを傷めないようにシューは柔らかいものに限定して使用しています。

調べた限りではシマノ「M70CT4」がイイ感じと思ってリピートしています。

前回のリム割れの時もこのシューだったんだけどおそらくブレーキ本体の故障で引き摺りを起こしていたもしくはブレーキ関係なく段差でやられた、のかもしれないし。

 

しっかし度々思ってしまうが、

パスブレイスのリアブレーキは何故ディスクブレーキじゃないんだ⁉︎

もしくは内装ギアだから後輪脱着に手間がかかるのは免れないのでいっそローラーブレーキにしてくれたほうがよかった、なんて思ったりもしますが…

どうも初期モデルは前後Vブレーキだったようなので、その流れで前輪ディスクブレーキ化、後輪はそのまま…という流れなのでしょうけど、

 

ただでさえ24kg?という重量に

  • 荷台(社外)
  • フィックスキャッチ
  • セカンドバッグ×2
  • グリップガード
  • ハンドルエクステンションバー
  • スマホホルダー
  • スマホバイザー
  • バックミラー×3

他、全部合わせたら30kg超か?

 

それを素早く停止させる制動力、

摩耗したときの交換の整備性を考えると、

アルミリム ✕ Vブレーキ✕  内装ギア

の組み合わせはNGだと思う。

 

金額的な制約があるならいっそ、フロントサスペンションをナシにしてでもリアはディスクブレーキにしてほしかったナ…

 

とパスブレイスのリアブレーキに関しては度々思うのだった…!

f:id:blogist:20240304091212j:image

ハードルの高いパン屋さん

以前見つけて、今度昼飯買いに行ってみよう〜と思っていた店。

・しばらく忘れてた。
・存在を思い出し、行こうと思ったら場所忘れた…ので後日に延期。
・場所調べていざ出発!という時になぜか想定外にお弁当をもらった…ので後日に延期。
・さて今度こそ!とたどり着いたら…

定休日。

 

…次回来た時臨時休業だったとしても、もう驚かないぞ!

 

 

フツーのビバホームの忘れ形見

 

ビバホーム横浜青葉店最終日。

新たに導入したIKEAのテーブル脚に履かせる用のキャップを発見、購入。

f:id:blogist:20240319074326j:image

…これを忘れ形見として、数年後に青葉店のことを思い出すのだろうか?

いや忘れるね、多分。

 

…案の定、忘れてました!

 

今はスーパーマーケットの三和に生まれ変わって何年か経ちましたが、フーデリ配達途中にトイレを利用させてもらったのが何度かあったくらいかな…

 

しかし長い建物の長手の部分の片方の端に駐輪場、トイレは反対端なので自転車を駐めてからが遠い!…何とかならんのですかね⁉

 

それはそうと、前述のテーブル脚キャップは今はどうなっているかというと…

実はまだフツーに現役だったりするのです。

(「李さん一家/つげ義春」感をぶち込んでみたつもりなのですが…)