50歳からのフードデリバリー配達員

あなたは50歳以上ですか? はい/いいえ 

20220822 ウーバー注文 「味の民芸」

今回の置き配完了画像


f:id:blogist:20220822211304j:image

「ウーパープロ」クーポン利用のために月2回注文するんだけど、結構な割合で縦横比や向きが違ってる


自分が配達してる時の渾身のショットも、

こんなことになってる可能性大…
あまり気合入れて撮っても意味無いな〜(^_^;)

今回の注文明細

f:id:blogist:20220822215003j:image

「せいろそば」f:id:blogist:20220822212208j:image

 

「やきとり(塩)」f:id:blogist:20220822212302j:image


…なかなかのスッカスカ感…ま、まあ容器は「大は小を兼ねる」というのは仕方のないこと、ですよね…。

 

つゆの袋を持ち上げると…f:id:blogist:20220822212808j:image

カップが使用済み⁉

それは無いか…では漏れてる?

つゆ袋を軽く握ってみても漏れてる感じはしない。

 

おそらく厨房の中のつゆ袋をストックしているケースの中で漏れてるのがあって、

ケース内のストックが全部汚染されてる、ってパターンかな?

しかしこれじゃ面倒くさいクレーマーを喜ばしちゃうでしょう…

 

肝心「食」について言及…

「せいろそば」は、ほぐれが悪くつゆに付けづらく、

「焼き鳥」は固いか軟らかいかで言ったら「結構固い」。

まあそれぞれ

「自分で『ほぐし水』かければ…?」

「自分のアゴを鍛えれば?」

といわれると返す言葉が見当たりませんが…

 

今回は正直、ちょっと残念な感じだったかな…( ̄▽ ̄;)

 

 

ザイテンバッハコーンフレークの値上げ?

砂糖不使用のコーンフレークが手軽に手に入ると思っていませんか?

答えは「NO!」ですよ…。
私の知る限りでは、「ザイテンバッハ」のコーンフレークの一択。
カルディでしか購入できません。
しかも在庫している店舗も少なく、結果取り寄せになる事も多い…。
なので見つけたときは複数ゲット!とはいえ嵩張る値段も張るので
2袋にとどめていますが…!
この日、フラッと立ち寄ったカルディにてザイテンバッハコーンフレークを発見!

ザイテンバッハのコーンフレーク

 

ところがなにか妙な威圧感が…なんだ?
か、価格が「¥732(税込)」から「¥1008(税込)」に値上げされている⁉
しかも30%以上とは!
といってもザイテンバッハコーンフレークにはすでにメインラインをヒットされてしまっていて「買わない」という選択肢は無い。
小麦の価格高騰がらみで様々な食品が値上げしているが、
まさか30%以上も値上げとは!
いままで「食べたいときに食べたいだけ」食べていたが、
今後は「一日30グラムまで」なども制限を設ける必要があるな…。
一袋500グラム入りなので30g/日だとしても約半月しか持たないな…!
 
後日再び「コーヒーと輸入食品のワンダーショップ」を訪れた。
いつものようにシリアルコーナーをチェックしてみると…あった~♪
 
あれ…価格が戻ってる!

森永とザイテンバッハのツーショット

手書き…値札なくしちゃったのかな?

…ていうか隣の「森永の業務用」が¥1008(税込)…

まさかと思って前回撮影した画像を拡大してみたら…

値札と商品が食い違ってますけど⁉

 「森永の業務用」の値札が間違ってついていたのかー!

 

会計の時に気付けよ!って?…返す言葉もありません!( ̄▽ ̄;)

 

 

 

数年ぶりのマクドナルド利用からの初モバイルオーダー店内座席受け取り!

この日はフードデリバリーのピックアップではなく、カフェ的な利用目的でマックドを利用してみました。

…実は前日の夜にもこの同じ場所で画面を見ていたのですが、その時はピックアップ待ちだったので…ちょっと不思議な感じがします。

コーヒーとチーズバーガーをオーダー。画面に自分の番号が表示され、「ウーバーでっす!」と間違えて名乗りを上げてしまわないように細心の注意を払って…

無事ピックアップ…ではなく単なる「来店客の受け取り」完了。

この日は「ノマドワーカー的にカフェでブログを書いてみる」というテーマだったので落ち着いて作業の出来そうな席を探したものの…

そういった席はすでに先客によってオキュパイ済み…そりゃそうか。

とりあえずあいていた中の島のような席の端っこキープ。

バーカウンターのように座面が高く、正面の衝立は透明で落ち着かない~!

しかも謎の表示「220モバイルオーダー」

果たしてこの席は使っていいのか?

いい感じでタイプしていたら

「ちょっとここ、私の席ですけど⁉」

って声がして振り向いたら「220モバイルオーダー」さんが怒りにプルプル震えながらこっちを睨んでいる…とか、そんな事態は避けたところ。

一応フロアのスタッフさんに「220モバイルオーダー」について尋ねてみたら説明してくれたのですが…

ちょっと初心者にはハードルが高いようでよく意味が分かりませんでした。

とはいえこの席を使っていても「問題ナシ」という事は理解できたので、そのまま利用継続。

最初はなんとも落ち着かず、「こんな環境で作業できるか~!」という感じだったが

Bluetoothキーボード&マウスをセットしてとりあえず始めてしまうと…

だんだんと馴れてきて捗る(はかどる)捗る~!

 

しばらくいい感じに作業をすすめていると最初に買ったチーズバーガーがすべて胃の中に移動してしまい、やや口寂しい感じに。

 

すると不思議なことに、先ほどほぼ理解できなかった「モバイルオーダー」の大まかな仕組みがいきなり飲み込めたのです!

「つまり、セルフサービスの飲食店で席までフードを運んでもらえるってことね!」

支払いはどうやって…代引き?

調べてみるとクレジットカードなどでもできるようだったが、

まずはお友達から、という感じで「バーコード決済」を連携。

そして当初はミステリーナンバーだった「220」を入力し、発注!

「T」は「Table」の「T」?さあ歌いましょう~♪

果たして本当に席まで運んでくれるのか?

待つこと十数分(体感)…

きたー!

…やがてナゲットもコーヒーも消滅して集中力が切れて来た頃、パーテーションの向かいにマスク美人が着席。そして飲食店なもんだからマスク・オフ。中も美人だった~♪

…いや、完全に集中切れてるな…そろそろ帰るか。

いろいろと新しい発見があって楽しかった。

それにしても街から人々の「顔」が消えて数年。普段飲食店を利用しないし、フードデリバリーのピックアップの時は「それどころではない」ので気づかなかったけど、

人々の「(マスクなしの)顔」を見たくなったら飲食店に来ればいいのですね。

 

 

 

トイレドア整備大作戦…「大」では無いかも

自宅トイレのドアノブのカギが突然固く回りづらくなったのでとりあえず分解。

まずドア内側レバーを固定しているネジを外す。

本体をドアに固定しているネジが外から見えないのでドライバーで抉って外すのかな?

それっぽい穴があった!

本体をドアに固定しているネジ登場。分解していくとおびただしい量の鉄粉が!

およそ20年分の摩耗によって堆積した鉄粉の摩擦力がカギのサムターンの回転を阻害していた模様。

清掃後注油と思ったものの、油が埃を呼んでしまうという話を聞いたことがあるので

鍵穴用の粉末潤滑剤を使用。どこに吹き付けたらいいのかわからずとりあえずサムターンの根元辺りに塗布…

効果ナシ!というかそもそも剤が入っていかない…

本丸はこっちか!カギの本体は赤青表示の切り替わるところだった。

ここに剤を投入すると…ウソみたいに軽く回るようになった~!

元通り組みなおして修理完了!

というのはウソで…サムターンの向きが

「青(オープン)、サムターン縦」

だったのが「サムターン横」で組んでしまった…。

構造上どっちでも組めてしまうんですね。だから時々そういう状態のものに出くわすのか。

しかし自分の感覚では「オープンは縦」、「クローズは横」なのでもう一回分解して組みなおし。まあ構造が分かってしまえばそんなに苦ではありませんが。

 

「最挟」で「最凶」の自転車ルート

GoogleMapsは「自転車ルート検索」にもかかわらず急峻なスロープや完全に階段を薦めてくることがあり、土地勘のない時のデリケートは神経を逆なでしてくることがしばしばありますが…今回はさらにありえないレベルで道幅が狭いというケース。

自転車に跨ったままだとバランスを崩した際、両脇の個人宅のフェンスにもたれてしまい余計なトラブルの火種になりかねないので降りるも…横に並んで手押しする幅がない!

仕方なく自転車の後方から身を乗り出し、ハンドルをまっすぐにキープしながらソロリソロリと前進するという、かつてこんなことをやるシチュエーションがあっただろうか?というような不思議な移動方法でなんとか進んでいくと…

その先にはまさかの階段登場

まあ3段程度だったのでここはもう勢いで乗り切りましたが。

この時運んでいたのがもし「ケンタッキーフライドチキン」の「ドリンクなし」だったらまあ安心していられるところなのですが、何かしらの「汁物」を運んでいたのでそういった意味でも生きた心地がしなかった(大げさ表現)。

 

この後も何度かこのルートを薦めてくることがあったもののある程度土地勘があるところなのですべて回避しているが、

まったく土地勘のないところで同様の「攻撃」というか「トラップ」を仕掛けられたら不可避は必至。

今後も起こりうる、なかなかに刺激的な出来事だ。

…と落ち着いて語っているものの、いざその時になったらマスクの中で

ッザケンナ!!!!」(「ふざけるな」の意か)

とやり場のない怒りに震えていたりするのですが。

 

蛇口カバー(じゃぐちCover)のご紹介

台所シンクの助口の根元あたりっていっつも水浸しになっていて、そのせいでカビや水垢が増えてイヤなんですよね。

例えば洗剤の泡が着いた手でハンドルを使用したら水を掛けて流す…など仕方の無い部分も有りますが観察してみると首振り部分と土台の隙間からスジ状に水漏れしている…!

その部分のOリングパッキンを交換して解決!と思ったものの…水漏れは止まらず。

構造的な問題か?

 

ならばそれを前提として小さな雨樋の様なモノがあればシンクに流せるのでは無いか?

とアルミホイルなどを用いてチャレンジしてみたが、水がかかるという悪条件もあってか粘着テープなどで固定するのが難しい!

 

結局諦めて放置していたが、最近になってホムセン(ホームセンター)でこの様な商品を見つけた。

即買い!と言いたいところだが、自宅蛇口の寸法の確認をしたかったのと、カラバリ(カラーバリエーション)が当方には全く興味のない「葉っぱ」設定に合わせたのかキミドリ色の一択だったこともあり、財布の紐がいまいち解けなかったのだった。

なお実際の私の財布に紐は存在するわけではないことを念のため付記しておく。

そして次の来店時にやっと購入!…そもそも迷うような金額では無かったので即買いしてPDCAサイクルをグルグル回した方がよかった…!

まあ前回無かったカラー「ホワイト」をゲットできたので結果オーライという事で。

 

早速取り付けてみる。

もっとキレイに掃除してから撮影しろ!というツッコミを誘うような水回りで恐縮だが、さっさと取り付けてPDCAサイクルを…ま、いいか。

 

感想は…なかなかよろしいのでは無いかな?

水撥ねによる水滴の付着を防ぐことはできないので完全にカラッカラの湿度ゼロをキープという事は勿論無いが、継部分からの継続的な漏れをキャッチしてシンク方向に集めてくれるだけで根元部分のビタビタ感が随分と軽減されたように思う。

気になるのはパッケージに書いてある推奨交換時期が「六か月」というところだが…

まあこれはリピートサイクルをグルグルと回したいメーカー側の願望というか思惑もあると思うので、少なくとも1年はもたせたいところ。

ともあれ現時点では「買い」だな!

20220814 フードデリバリー配達記録…クエスト未達

この日は結果的に件数、金額ともに芳しくなかった。

日曜日ということでそれなりの鳴りを期待していたが思いのほか渋く、

リクエスト来ても変なロング(長距離案件)ばかりで件数が稼げない。

金額もやや低め?お盆は需要が減るのか…?

川崎西部の僻地(失礼)に飛ばされ、さらに僻地に引きずり込むリクエストを蹴りつついつもの港北ニュータウンエリアに戻ったところでウーバーではなくウォルト受信。

そこで自転車に異変!

前輪ブレーキの引き代が突然妙に多くなった?

「???」と思いつつアジャスターで調整するもあまり効果なく、とうとう全く効かなくなった!

リアブレーキオンリーでも1件くらい行ける気もするが…

安全管理上問題アリかナシかでいったら大アリだろう!

しかしアプリでチョチョイと受けキャンできるウーバーと違って、

ウォルトはサポートに電話したりとか受けキャンが面倒だと聞いている…

とはいえ背に腹は代えられない…とにかくキャンセルだ。

 

ウォルトアプリを見ていくと…今はサポートとのやりとりは電話ではなくチャットになっていた。まず選択肢から該当項目をタップすると、しばらくして「中の人」から折り返しチャットが来るので、店名と注文番号、それと念のため車両トラブルであるというエクスキューズもブッ込んでキャンセルは無事完了。

 

あとは自転車店に駆け込んでフロントブレーキのワイヤ交換依頼、だが日曜日は混んでるだろうからワイヤだけ買って自宅で交換するか?

行ってみるとそれほど混んではいなかった…お盆だから?

ワイヤ交換だけなら¥2000程度、パッド交換も合わせると¥5000位とのこと。

そろそろパッド交換の時期とも思われるがパッドはすでに購入済みなのでできればそれを活かしたい。

現在の減ったパッドに合わせてワイヤー取り付けてもらっても

自宅でパッドの交換時にまたワイヤ調整が必要になってしまう…。

なのでプロントブレーキのインナーワイヤー¥550のみ購入。

急ぎ帰宅…と行きたいところだがリアブレーキのみの状態なのでゆっくり帰宅

 

まずフロントディスクブレーキのパッドの状態を確認…うーん、減りの早い動作側でもまだ1ミリ位残ってるよなぁ…ということで交換は見送り。

初めてのディスクブレーキでの初めてのワイヤ交換で、パワーモジュレータも構造を知らなかったのでどうやるのかと不安だったが、多分問題なく完了。

 

ついでにチェーンの注油。

しばらくしていなかったのと前日の雨稼働のせいか軋み音がベリーラウドで

高回転時などチェーンカバーが共振してしまう程だった!

 ↑スプレーだと飛び散ってやだなぁ、と思って滴下タイプのものを買ってみました。これはアルミの粉末が入っているとかでちょっとお高いかも?


そしてちょっと気になっていたリアブレーキの異変をチェックしたら…

ショック!リムが変形してる…

症状がPanasonicオフタイムのリム割れの時と似てるなあとは思ったもののまだ購入して三か月だしまさかね、と思った(思いたかった)がその「まさか」だった…。

不用意に段差乗り上げしすぎたか?なにせ重量があるのでもっと気を付けなければ。

 

取り急ぎタイヤ寄りの変形部分を避けるようにシューを軸寄りに取り付けなおして(無理やりだな…(^^;))

夜稼働にGO!

 

と出陣したもの…フロントブレーキが全く効かない⁉

急ぎ戻って再調整…結構パニクって原因がよくわからずブレーキ本体の位置調整からやり直したものの…

状況的にワイヤーを仮締めの後に本締めしてなかった(もしくは甘かった)という、クソど素人みたいな原因だった模様…いずれにしろ最終点検だけはシッカリしろ!…て話ですね。

 

20220807 フードデリバリー稼働記録

青葉台駅のバスロータリーにて。

焼酎の4リッターペットボトル?に水入れて植え込みに水遣りしている模様。

disるとかそう言うのじゃないが、色々、疑問…

公か私か?

要か不要か?


今までで最も少量の配達の1つ(英語っぽい表現)。

消毒液マキロン1個、以上。

今まであった

・魚民のゴースト店で唐揚げ1個

スキンレススキン1箱

とどっこいどっこいだな!


オートロックドアならぬ

オートロックエレベーター。

解除しなくてもカゴ内には入れるものの

行き先階ボタンが「…」(「無視」もしくは「無反応」)。

写真内左端のテンキーで住人にアクセスして向こうが何らかの操作をすると行き先階ボタンが反応するようになるというカラクリ。


決して広くない、とあるマックド駐輪場にて。

アメリカンバイクの存在感と…

実占有面積の広さよ!

「駐輪場」では抽象度が高すぎるので

・自転車置き場

・バイク置き場

位の気概で望んでほしい!


時々遭遇する、地味に一時駐輪しづらいケース。マンション壁面前までキッカリと駐輪スペースが割り振られていて、どこに停めるか決めかねる。

写真の位置だと車の方に倒れるリスクがあるので気が気でない。


電動アシストかフル電動か?

ナンバープレートは無いけれど取り付け用のステーはある。

モードの切り替えで何方にもできるモデルもある様なので外観だけだと全く分かりませんね。

自分としては「合法か違法か?」は正直どーでもよくて、「どんな乗り方をしているか(危険な乗り方をしていないか)?」の方は気になる。


帰宅して装備品を外してとりあえず干す。

これにネックゲイターとチェストバッグ、そして改良して厳つくなっている自転車ヘルメットが着きます…

「快適性」をもっとも重視し、そこに「コストパフォーマンス」と「世間の目」要素を掛け算した結果です。

粘着テープの角を丸く

台所の調理スペースとガステーブルの間の

暗くて深いスキマを塞ぐアルミテープがめくれてきた…ので交換!

長持ちするように角を丸くカット。

そんな時、「かどまるPRO」が大活躍!

半径は3mm、5mm、8mmが選べます〜


ショッピングモール屋内に車の影⁉︎

港北みなも」のマックドでピック待ち中…

ヤケにアッカル〜いライトで照らされたな、と思ったら…

屋内に車が突入か〜⁉︎


…何のことはない、展示していた車を人海戦術でバックヤードに仕舞っているところでした。


ちなみにこの「人海戦術」、英語では

man wave tactics

っていうらしいです。


20220813 フードデリバリー配達記録…台風予報ですが?

20220813

この週のクエストが今の自分のペースには多すぎることもあり(「70/15/15」…前の週は「50/10/10」だった)

1/3段階の70ならギリギリ行けるか?と思ったものの…

平日は閑散期を彷彿とさせるリクエストの少なさ!

そしてこの土曜日、台風の予報で雨クエスト発動していたものの…ほとんどの稼働時間は激しい降雨に見舞われることは無かった。

なんでも「台風」の定義が変わったとか?

今まで「台風」と見做していなかったレベルの低気圧も「台風」認定されることになったというウワサを聞いたが、今回のがそれに当たるのか?まあそれは良いとして…

結果、雨クエは10/12しかクリアできなかった。

10:00~11:00ごろ激しい降りだったので出陣を見送ったのも大きいと思うが、出だしにズブヌレになったらその後の動きやモチベーションに影響も出るし難しいところだ。

 

夕方に別の予定があったのでそれに向けてうまく帰宅方向のリクエストを取れたが、その時にかなりの降りに見舞われ、最後のドラッグアンドドロップは周りの目が気になるほどのズブヌレ(実際どう見られていたのかは不明だが)。

 


夜は一時雨風が激しくなる予報のせいか雨クエの金額も¥300/件と高めだったが、

自転車のバッテリーも使い切っていたのでこの日の夜稼働は無し。

…もう一台の電アシママチャリで行けば…?

(ザー…(雨音))

…ナシ!


 

ブルーベリー、ジャム化

デイサービスドライバーのバイトで

月に何度かカルチャー(文化活動?)の講師の先生を迎えに行くのですが、その時にブルーベリーをいただきました。

センセに言われた通り半分ほどの100gをジャム化。

素精糖40gを加えて600wで4分加熱。

直後はトロットロで「ブルーベリーソース?」といった感じでしたが、

冷めてくると固まってジャムっぽくなりました〜♪

鍋で煮るのはハードルが高いけど

電子レンジならラクチン!です〜♪

20220809 フードデリバリー稼働記録

港北ニュータウンあたりの東西方向に走る幹線道路って、自転車専用レーンや矢羽が多い気がする。

レーン全体に青いペイントが施されているケースもある中、上の写真の様に走行部分にファルとが露出していると、ウェットの時に安心感があって良い。

 

セン南サウスウッドから東に伸びる遊歩道をタラタラと走行中…

前輪あたりから突如「カラカラカラッ!」と景気の良いサウンドが!

緊急停止して状況確認すると、細く長い枝が絡みついていた。イラっときたものの、周りの目もあるので落ち着いている風の演技を。

落ち着いて問題の箇所の写真撮影。

落ち着いて枝を除去。

しかし手からリリースする際、地面にやや叩きつける感じになってしまったので、本性がバレたかも。

 

ペットボトルが空になりかけた時…

公園を発見して、そこに水飲み場があるとホッとする〜♪

ここはオリジナル形状?横から見るとカタツムリを連想させるフォルムになっている。

 

魚民(うおたみ)でのピックアップ待ち中の一コマ。

 

…居酒屋に「Kid's」の文字が!

もう何年も利用してないけど、私の知る「居酒屋」とは違うフェーズに入っている感。

 

 

 

20220807 フードデリバリー稼働記録

青葉台駅のバスロータリーにて。

焼酎の4リッターペットボトル?に水入れて植え込みに水遣りしている模様。

disるとかそう言うのじゃないが、色々、疑問…

公か私か?

要か不要か?


今までで最も少量の配達の1つ(英語っぽい表現)。

消毒液マキロン1個、以上。

今まであった

・魚民のゴースト店で唐揚げ1個

スキンレススキン1箱

とどっこいどっこいだな!


オートロックドアならぬ

オートロックエレベーター。

解除しなくてもカゴ内には入れるものの

行き先階ボタンが「…」(「無視」もしくは「無反応」)。

写真内左端のテンキーで住人にアクセスして向こうが何らかの操作をすると行き先階ボタンが反応するようになるというカラクリ。


決して広くない、とあるマックド駐輪場にて。

アメリカンバイクの存在感と…

実占有面積の広さよ!

「駐輪場」では抽象度が高すぎるので

・自転車置き場

・バイク置き場

位の気概で望んでほしい!


時々遭遇する、地味に一時駐輪しづらいケース。マンション壁面前までキッカリと駐輪スペースが割り振られていて、どこに停めるか決めかねる。

写真の位置だと車の方に倒れるリスクがあるので気が気でない。


電動アシストかフル電動か?

ナンバープレートは無いけれど取り付け用のステーはある。

モードの切り替えで何方にもできるモデルもある様なので外観だけだと全く分かりませんね。

自分としては「合法か違法か?」は正直どーでもよくて、「どんな乗り方をしているか(危険な乗り方をしていないか)?」の方は気になる。


帰宅して装備品を外してとりあえず干す。

これにネックゲイターとチェストバッグ、そして改良して厳つくなっている自転車ヘルメットが着きます…

「快適性」をもっとも重視し、そこに「コストパフォーマンス」と「世間の目」要素を掛け算した結果です。

アウターからインナーへのパラダイム・シフト

「超」の付く「汗っかき」なのと、汗をある程度頭部に留めておく「木」が少ないこともあって…^^;

汗が額に垂れてきやすく、眉毛堤防が防ぎきれなかった汗が目を直撃する事もよくあるので…

ヘルメットインナーキャップが必需品だったりします。

当初は庇が欲しいのと、ヘルメットを脱いだ時のマヌケ感を軽減するために「ツバ付きキャップ」(野球帽とかジェットキャップ)を被ってその上にヘルメット、だったのですが…それだけでは全くと言って良いほど汗ダレを防げないのです。

で大外に自転車用ヘルメット、ツバ付きキャップ、その下にメッシュ地のインナーキャップという布陣で臨んでいたのですが…

メッシュ地インナーでは汗ダレには勝てなかった〜(><)

しかもインナーキャップのフチのパイピング縫い目が、額にフランケン」チックな痕を残してしまって、しかもこれが結構イタイ(見た目的にも…! ^^;)。

 

…なので以前から気になっていた「カミーボ」という、「使い捨てではないけど、何回か使っておしまい」感は強いが、汗はガッチリ吸収するし額に痕を残さなそう…なグッズを導入してみた。

 

期待通り汗は逃がさないし、額も「フランケン」にならない。基本性能はバッチリだ。

 

ただしこの「カミーボ」、水色の不織布なのでツバ付きキャップの隙間やヘリからチラ見えした時の様が個人的にハズカシイということもあり、内側からカミーボ、インナーキャップ、ツバ付きキャップ、自転車ヘルメット…という、ちょっと頭の上が「忙しい」感じになっていました。


ヘルメット後部には日除け用のネックガードが、両サイドにはお手製の風切り音低減装置(前述のネックガードを微加工したもの)が、装備されています。

 

耳には空気伝導(オープンイヤー)と骨伝導の2つのヘッドセットを装備。

空気電動からは「デリバリーアプリのリクエスト音」や「ルート案内音」が、

 

骨伝導からはオーディブルなどのコンテンツ音声が。

もちろん骨伝導の方の使い方はオススメはしない

当方も慣れない土地、夜間のウェット路面、など脳負荷の高い時はコンテンツ音声は切っている。

そして幹線道路や本降りの時はそもそも喧しくて聞き取れないのでOFF!

 

視力矯正用メガネを着用しているので以前はオーバーグラスタイプのゴーグルを使用していたが、鼻にかかる負担が尋常で無い!

ので現在はツバ付きキャップに装着出来るタイプのUVカットサングラスを使用。

 

マスクは色々試してみたが

・息のしやすさ

・曇りにくさ

の観点から「バルブ付きスポーツマスク」を採用。

 

 

[rakuten:naniwadonya:10062772:detail]

当初「黒」しか出回っていなかったが、見た目の威圧感を回避したいのでなるべく明るい色のものを使用。(現在はグレー)

暑くなってきたらインナーフィルターを抜いて対応。

 

そして首にはネックゲーター。

[rakuten:maki-shop:10000009:detail]

 

…といった具合に首から上だけでも何アイテム装着してるんだよ!

って感じなので…減らせるものは少しでも減らしたい。


考えてみたらツバ付きキャップとカミーボの間のインナーキャップは無くても可、では無いか?

…アッサリとメッシュインナーキャップ3枚が路頭に迷うこととなった。


しばらくしてフードデリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」の稼働を開始。

(平日や閑散期はウーバーだけだと注文リクエストが少なすぎてメンタルが保たないのであった)


服装に制限のないウーバーと違って、ウォルトは

「対面時のヘルメット着用不可」と

「最低1つは公式ロゴの入ったグッズを身に付ける」

的な縛りがある様なので、これをクリア出来て尚且つ面倒くさくない妙案は…?と試行錯誤の結果

公式のツバ付きキャップを着用する

に辿り着いた。

これならばピックドロップ時のみヘルメットを脱いで「ウォルト仮面」に変身!する事で上記の縛りをワンアクションでクリアできるじゃあ無いですか!


しかも今のところドロップは殆んど「置き配達」(以前は「コンタクトレス」って言っていたのにシレッと変えてきたな…( ̄▽ ̄;))なので、オートロックマンションでの呼び出し時の一瞬だけ脱げば良いのも地味に有り難い〜♪

(理論的にはカメラ付きで無ければそれさえも不要だが、カメラ有無は判断しづらい)


で、ここで新たな問題が。

稼働中の無音時や休憩、個人的な買い物とかで商業施設に入る時はヘルメットをオフするのですが…

そうすると自動的に「ウォルト仮面」に変身してしまうのです!

…かと言ってキャップ・オフによる「マヌケ感の爆上がり」は回避したい…何か妙案は…?


そうだ!と前述のお役御免となっていたインナーキャップ達を再召集!

ウォルトキャップの上からインナーキャップを被せれば…

単なるツバ付きキャップを被ったおじさんに早変わり!

ウォルトキャップは黒、手持ちのインナーキャップは全て黒…全く問題なし!

…敢えて言うなら、不思議と雰囲気がやや「乗馬の騎手」風になる気もしますが…!


と言うワケでポケットにインナーキャップを忍ばせておいて、稼働中以外のヘルメットオフ時にウォルトキャップを隠蔽する、と言う運用に至りました〜!