最近、「audiobook.jp」や「Audible」などの「オーディオブック」を利用しているですが…ちょっと気になることがあるんです。
というのは、「人のセリフ」のような箇所をナレーターが、
「どうだオレの演技は…さすがプロだろ⁉」と言わんばかりに
「感情的」に読み上げる…ということなんです。
自分としては、その文章の「感情的」な度合いを、ナレーター氏に決めてほしくないのです。
それは受け手であるこちらに任せてほしい。
ただ淡々と、淡々と読んでほしい。
文字情報をただ単に音声に変換してほしい。
…なのでSiriみたいなのが「正確」に読み上げてくれるのがありがたいんですけどね。
ちなみに購読しているメルマガをSiriに読み上げさせているのですが、
読み方の登録をしても頑なに
「日本人」を「ひほんにん」
「Twitter」を「てぃーだぶりゅ、あいてぃーてあー」
と読み上げてしまうというような困った一面も。
なので現段階で自分的には
「ナレータが淡々と読む」
っていうのが趨勢になるのがありがたいなあ…と思っています。