50歳からのウーバーイーツ配達員

あなたは50歳以上ですか? はい/いいえ 

月に2回のお楽しみ…配達パートナー特別コードを使ってみた

私の現在の稼働スケジュールだとコンスタントに

Uber Pro(配達パートナーのポイント制度)では最上位の「Diamond」になります。

何か特典があるのかといえば

・ウェブ上で受けられる何かの講座?

・お高いヘルメット

・お高い自転車用ライト

…が少〜し安くなる、みたいな…

あんまし興味ない奴ばっか…!(^◇^;)

あと、「稼働中のサポートが優先的に受けられる」っていうのがあるけど、比較も確認もしようが無いんだよね…

で今回言及するのが、特別なプロモーションコード。

ダイヤモンドのパートナーは、特別な Uber Eats バウチャーを毎月利用できます。

ですって!

気になる条件は…?

プロモーション コード✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎を入力すると、1,000 円以上のご注文が 2 回まで 700 円割引になります。」


1000円っていうのは商品のみの税込み価格なので、これとは別に配送料、サービス料が加算されてそこからマイナス700円、なのでそれなりの金額になってしまう…。

さらに配達パートナーのよしみで…

5〜10%のチップを追加するので(カッコつけ野郎が!(^◇^;))それなりの出費になってしまうのだった!

まあしかし、注文者目線になれる機会というのもなかなか面白いモノで、以前対面受け取りした時のパートナーさんの渡し方は「なるほどー!」と思って参考にさせてもらっている。


最近はもっぱら置き配を指定している。

なんか、突然トイレに行きたくなったりして待たせたら申し訳ないしな…的な感じ?

それとこれはドン引きされるかもだけど、

どんな置き方するのかドアスコープ越しに覗き見するのが楽しい!(^◇^;)

あと、置き配の写真のセンスを見るのも面白い!

これが配達物のドアップ写真だったりすると

「オイオイ、これじゃどこに置いたのかわかんないじゃんよ〜!

なんてツッコミを入れるのもまた一興。

( ̄▽ ̄;)

で2022年3月に私が注文したのは…

f:id:blogist:20220402150624j:plain

 やよい軒の唐揚げ単品。

「…弁当」系は半分くらいは「白米を炊いたヤツ」な訳で在宅中は食べたければ炊くし、そもそも普段私は「玄米イーター」なので配達料サービス料と高い単価を払って注文するメリットがまるでなかったりするのだった。


お次はインド料理店サンライズ
f:id:blogist:20220408145420j:image

豆カレーとチキンカレー。

1品でも2品でも値段変わらないというナゾの価格設定なので…2品注文してしまった小市民、それが私、デス!

f:id:blogist:20220408145449j:image

③⓸は辛さの指標。③が普通。

「マメ」ではなく「マーメ」なんですね!

それはそうと…ナンは何処⁉︎

f:id:blogist:20220408145523j:image
アルミホイルの中に折り畳まれていました〜♪