ちなみにこの時メインの自転車を修理に出していて最短でこの翌日に受け取り可能って話だったんだけど、丁度ピックに向かう途中にその自転車店があるので進捗確認だけさせてもらったのはナイショの方向で。
「ども〜、パスブレイスの修理お願いしてる〇〇ですけど、進捗どんな感じッスか…?」
「丁度今出来ました〜!…乗って帰れますよ!?」
いや、今日は別の自転車で来てるんで明日開店するかしないかぐらいのタイミングで取りに来ます…と伝えてロッテリアに急行!
到着するとどこかの配達員がピックアップ完了してバッグに品物を詰めているところだったんだけど
店舗で用意してくれている「荷物詰め用テーブル」の上にウバッグを載っけちゃってるんだよね。
自分は「ソコにバッグを置くんじゃねぇ!!」派なので、「あぁ、このテーブルはもう使えない…」と悲しい気持ちになったよ…( TДT)
…それはいいとして、待機中に詰め込みのシミュレーションしておこうとピックの内容確認したら
なんだ、この「ZONe」って?
ドリンクの準備をしているみたいなので、
「ZONe」はドリンクなのかな?
しかしなんて読むんだ?「ゼット・ワン」か?
それとも「ズィー・ワン」?
…まさか「ゾネ」だったりして!?
何気に5〜10分経過…
「ウーバーさん、お待たせしました!」
袋は2つのようだ。
「コチラが温かいもので…
コッチには『ゾーン』が入ってます!」
『ゾーン』かー!
…一応その時の店舗スタッフが勝手にそう呼んでいる可能性も視野に入れて検索してみたが、やはり『ゾーン』のようだ…所謂『エナジードリンク』らしい。
しかし…「『ゾーン』です!」っていうほど知名度無いよね?そこは「コッチはドリンクです〜」ではないですか…?