ウーバーイーツ配達における、8月のいわゆる繁忙期はあっという間に終了し、いわゆる閑散期にアッサリと突入した感が強く、メンタルの平静をキープするのが困難な程の鳴き(一般的に言うところの「鳴り」)の渋さ…
なので普段行かない綱島あたりのエリアに足を延ばしてみた。
ウーバーは相変わらず鳴きが悪い(いわゆる「鳴りが渋い」の意か?)ものの、ちょくちょくウォルトが「チンチンチンッ!」と鳴いてくれるのでメンタルをなんとか維持できた。
昼ピーク過ぎは流石にどちらもなきが鈍るのでショッピングモール内で待機。
この日はモール内のフードコートの店舗からのリクエストが多かったが、ウォルトのピック料金を後で確認してみたらゼロだった…確かにフードコートの近くにいたし、直線距離だと100メートルも無かったかもなので、まあそうなるわな。(^o^;)
さて普段来ない土地だと「水の補給可能な公園がどこにあるのか知らない問題」というのが発生してしまうワケですが、取り敢えず地図の緑色部分を拡大してみると学校だった。
大きな公園も見つかったが、現在地からだと山というか崖の上にある感じだったので却下。
少し闇雲に走ってみたが全く気配がないし、「適切な行動」とは思えないので取り敢えず停車。
さてどうしたものか、というところでひょっとして…とグーグルマップに
「水飲み場!」
と一鳴きしてみたら
でました〜!\(^o^)/
最寄りの公園をチョイス…
ありました!
それにチルドレンにオキュパイされていません!
下向きの蛇口もあります!
(写り込んでいる自転車は私の配達用自転車ではありません)
あ…ホースつなぐコネクタが付いてる…ちょっぴり残念…(個人の感想です…(^_^;))。
しかし背に腹はナントヤラ…なので構わず給水開始!
500mlペットボトル ×2を満タンにして公園をあとにしたのでした。
グーグルマップ、使えるなあ…
今度はトイレも探してみよう…!