50歳からのフードデリバリー配達員

あなたは50歳以上ですか? はい/いいえ 

自転車ライトについて

 

先代の主力機「オフタイム」時代に愛用していた後付けの自転車ライトを処分した。

自転車に装備されている、電動アシストバッテリーから電力供給されているライトはスポット過ぎて「点」でしか前方を照らさない。

暗闇でこちらの存在をアピールするには必要充分かもしれないが路面状況を知るには物足りない。

確かに通勤通学程度の距離(ザックリし過ぎだろ…)で、「勝手知ったる道」ならデフォルトのライトで事足りるのかもしれない。

ところがフードデリバリーでは「初見の道」の嵐なので「トラップだろ⁉」っていうような路面状況にも頻繁に遭遇する。

なので後付けライトは必須、だと思う。

で探し当てたのがこのライト。

 

【良かったところ】

光量は必要充分…そしてよくある「レンズで無理やり光を拡散するタイプ」と違って、照らし方に斑(むら)がない。

電子ブザー内蔵…ベルよりも大音量の警報音を発することができる。

リモコンスイッチ付き…本体に手を伸ばさずとも手元でオンオフ可能。

USB充電式…やはり単三単四型電池の入れ替えは面倒くさいので…!

 

【悪かったところ】

自転車への取り付け部品が脆弱…付属のシリコンバンドは全然お話になりませんね。段差を超えただけで向きが変わってしまうのでさらにきつく締めようとしたらぶっちぎれちゃうし。結局結束バンドで取り付けました。

デザインというか配色…ブラック単色でOK!…なのに軟質パーツがなぜか「水色」で見た目が安っぽい…!(個人の感想です)なので出来る限り黒のパワーテープ貼り付けて隠していました。

防水が甘い…ほかの後付けライトも同様なんだけど「IPX5」とか「IPXとか謳っていてもフーデリ配達のような「積極的に濡れに行ってる」ような使い方だとほぼほぼ浸水しますね…(^^;)

ブザー要らなかった…そもそも緊急時に「普段触らないブザーのスイッチの位置を手探りで特定してプッシュする」っていう芸当は、よほど反復練習しなければ無理だと思われ…

さらにこのブザー、防水機能の低さのせいで夜中に大暴走したことがあった。

大雨の稼働後の夜中、突如ナゾの大音響!

飛び起きてまずスマホの「緊急速報」を疑うが、そもそも音が違った。

ようやくこのライトの数種類のブザーのパターンがすべて順番に鳴り響く「防犯ブザー機能」だと気づいたものの、スイッチを押しても音が止まらない!

床にたたきつけようとも思ったが何とか思いとどまり、激しいシェイクを加えてやったら止まった…おそらく悪さをしていた雨水の位置が変わったのだろう。

再び叩き起こされても困るし、ただでさえフーデリ稼働が家族から不評なのにさらに立場が悪くなってしまうのも困る…ので真夜中の大手術!

ネジがフツーのプラス+で良かった…最近は三角▲とか四角■とかトルクス🔯(?)とか、さらにそれのいじり防止版とかあるので、気軽に分解できないことも。

取り急ぎ分解して綿棒で水気を切って、仕上げにCRC556を基板のアヤシそうな部分に吹いて取り敢えず終了。

それでもまた鳴りださない保証は無いので、雑巾で包んで箱に入れて冷蔵庫の野菜室に幽閉して就寝。

翌朝子供から、台所のどこかから何か電子音が鳴り響ていて発生源を特定できず色々探していたらしばらくして止まったんだけど、何?と聞かれました。自分は爆睡していたようで全く気が付きませんでした…ゴメンね!

 

その後だましだまし使っていたけれど、またいつ大音響がとどろくかと思うと気が気でないので去勢…じゃなかった、「ブザー摘出手術」を敢行!

分解していかにも「鳴りそう」なパーツを特定。そこから伸びた銅線がたどり着いた基板のところに「BZ」みたな「いかにも」なアルファベット文字があるのを確認。

一思いに「ブチィッ!」とむしり取って、去勢手術完了。

 

しばらく使用できていましたがスイッチの接触が悪くなり、さらにリモコンの接触も不安定になってきたので第一線から離脱。 

 

 

⇧この充電口兼リモコン接続ジャック、防水キャップのサイズ縛りのせいか開口部が狭く、どのmicroUSBプラグでもOKというわけにはいかなかった。

 

⇧光の照射のベストポジションとスイッチ操作のしやすさのベストポジションとの鬩(せめ)ぎあいの結果、ジャック部分が犠牲に。

月日は流れ稼働用自転車の主力機もかわり、その新しい主力機を修理に出す事態になったときに、代車での夜稼働のために久々に登場願いました。

スイッチを押すと…点かない。充電して…も点かない!

またもや分解…みればチップみたいなパーツが基盤にはんだ付けしてあるところに、緑青ではないようだけどなにか水垢みたいな白い汚れが。

綿棒でこすり落としてCRC556吹いてやったらとりあえず復活した…マジか~!

 

意気揚々と夜稼働へ出動!

しかししばらく使用していたらだんだんと暗く、それに白かった光が青くなってしまった。

しかも本体が異様に熱い。ダメだ…発火とか爆発とかされたら割に合わない!ので使用中止。さすがにお役御免です…お疲れさまでした~!

 

後日充電池だけ取り外し、本体はゴミ箱へ、充電池はホムセンの回収ボックスへ。