ディスクブレーキ調整。
経験値が少ないせいもあるけど
一発でうまく行った試しがない。
そもそもパッドとローターのスキマがよく見えないし!
100均の面発光タイプ(COB)LEDにティッシュを載せて簡易的なライトボックスに。
結局よくわからん!
のでセットしてはパッドが擦らないかレバーの遊びが多過ぎないかをチェック、を何度も繰り返すという力技で何とか走れる状態に。
それと前々から気になっていたサドルの全後方向の調整をやってみた。
サドル側のレールに「MAX」って書いてあるものの、ポスト側の部品のどこまでが「MAX」なのかわからん…。
販売状態では成人男性の平均身長をもとに設定していると推定し、 自分は小柄なのでとりあえず前方向に移動。
そして上下方向の角度もいじってみた。
前を下げれば信号待ちなどの時に乗り降りが楽になるかな? とあからさまに前下げ設定に。
(走ってみたら滑って前にずり落ちるだけ…だったので結局すぐに水平に戻しました)
フィックスキャッチにドラレコのリアカメラ 、
そして ソーラーリア フラッシャーを取り付け。