中高生の頃だったか、コミックス全巻集めてよく読み返していた「マスターキートン」。
最近ふと読みたくなったので図書館で借りてきました。
それは以前読んでいたコミックスとは違い、少し大きく、紙質を上げた愛蔵版でした。
で読み始めて、あるページでビックリ!
キートンが長老に挨拶するシーンの
現地語の挨拶が、全く変わってる…!
(以前は「シズニ…コルガン リギムガフルサンマン…」だった)
実は現地語が間違いで、それを指摘され再編集の時に修正したのでしょうか?
そういえば、連載時の絵が気に入らなくてコミックス化の時に部分的に描き直す事があるって話は聞いたことあります。