冬のフーデリ稼働時にアイリスオーヤマの使い切りカイロを愛用しています(貼る方)。 自分の使い方ではフツーに暖かく重宝しています。 持続時間も表記の12時間程度は余裕でカバー(個人の感想です)。 ただ気になるのがネーミング…。「貼る」方はいいとし…
「ウーバーイーツ配達アプリ × PPP」 における、個人的に不具合認定していることを紹介。 (↓PPPとは?…PPPについて説明している過去記事) https://blogist.hatenablog.com/entry/2024/06/04/090221 まずは「店舗位置のピンが立たないバグ」。 コレは地味に…
ラーメン用に「焼豚切り落とし」というのを買った。 今回は家族で一気に全部使ってしまった。 何気にパッケージをひっくり返して食品表示を眺めていたら 「ちょこっとシール」なるものが。 おお、「ちょこっとシール」の部分だけ裏紙が仕込まれている! 凝っ…
夜中に目が覚めてふと、暖房器具(電子スイッチ式パネルヒーター)を見るとスイッチがオフになっている。 ツレが「熱い!」とオフにしたのかな?と推測して、まあ寒くて仕方がないというほどは寒くもなかったので、無駄に機嫌を損ねぬよう無難にオフ継続。 …
デイサービスの送迎、 百歳超えのおばあさんのお迎えにて。 到着して呼び出すと「ちょっとちょっと、悪いんだけどテレビ消してくださらない?リモコンがどれだか分からなくて…」というので「失礼しま〜す」と上がってリビングに入って唖然。 テレビ台の前に…
フードデリバリー配達にて。 とあるロッテリアがゼッテリア に変わっていてピックが 対面→ロッカー に変わったんだけど、 ケンタやスシローとは違って配達員が番号を照合する手動ドアだった。 なるほど…導入コストは低く押さえられる。セキュリティレベルは…
ウーバー配達にて、とある「店舗からの注意事項」 無理ッス、「侵入」とか無理ッス!! …フツーに「進入」させていただきました〜 侵入 作者:ディック フランシス 早川書房 Amazon ==================== さてお次は「お客様からの注意事項…
デイサービス勤務日のこと。 フロアに備え付けの給茶機で時々水分補給をさせてもらうんだけど、自分のコップなどは用意していないので都度給茶機両サイドのフラップ内にストックしてある紙コップを利用しています。 のんびりと飲んでいる時間はないのでその…
最近横浜市内で次の写真のような道路標示が激増している(個人の感想です)。 交差点に新たに書き加えられた感じで、舗装を敷き直して路面の標示を原状復帰させる時にセットでやっているようです。 写真だと分かりづらくてスミマセン(しかも撮影時夜だし)…
SNSで訪問介護の人が認知症の人が香りで昔を思い出すという様な投稿をしていたのだけれど、 自分の場合勤務先のデイサービス送迎車の中で利用者の世代が若い頃に流行っていたであろう歌謡曲(のピアノやオルゴールバージョン)を独断で流しているんだけど、…
以前実家に帰った時にディーラーからもらったという「ナンバープレートキーホルダー」があったんだけど、見れば実車のナンバーと下一桁が異なっている…! 「これ間違えてるじゃん!?クレーム入れた?」と訊くと、「実車と同じ番号にしてはいけないことになっ…
年の瀬に残念な出来事発生! …残念な出来事に年の瀬も何も関係ないのでは?とセルフツッコミを入れておく。 さて本題。 楽天でモバイルバッテリーと湿度計を購入。 (リンクはイメージです) エレコム モバイルバッテリー 大容量 10000mAh USB PD対応 20W Ty…
2024年12月のとある週末、新横浜駅近くでレッサー号を流していたら、何やら人通りが増加している。 見た目サッカーファン(サポーター?)の様なお祭りムードは感じられない。年齢層も性別も特出は感じられず「老若男女」というフレーズを使いたくなるような…
残念ながら正確な時期と文言は失念してしまったが、私の稼働エリアでのウォルト配達アプリの「需要状況」の定番は「需要は『低』です」的な感じだったんだけど、2024年の12月頭頃だったと思うんだけど、ある日突然 「今の時間、まあまあ暇です」 的な文章に…
相模原市愛川町角田(すみだ)橋際河川敷キャンプ場に到着。 (↑画像はイメージです…「Gemini」に描いてもらいました。 なかなか思った画にならず、何度も何度もやり直してもらいましたが、文句一つ言わず淡々と作業してくれました〜) このサイトに月曜日に…
集合住宅のフードデリバリー配達で困ることのひとつが、その建物が目的の物件なのかどうかハッキリしないケース。 堂々たる金属の立体文字や銘板などが掲げられている物件もある一方、全く表示の無い所や有っても植え込みや雑草に埋もれて見えなくなったまま…
乾燥が気になる季節になってきました。 健康維持のためにお部屋の湿度管理、というか加湿をどうしようか悩んでいます。 サッサとスチーム式加湿器 象印 加湿器 スチーム式 2.2L ホワイト EE-RT35-WA 象印マホービン(ZOJIRUSHI) Amazon を導入してしまえば悩…
週2のデイサービスドライバーのバイトの通勤専用バッグを用意していたりする。 事業所の鍵やらを当日ウッカリ忘れたりしないように、というかあれ持ってこれ持ってと都度考える行動コストが勿体無いので専用バッグに集約させているのだ。 財布とモバイルバ…
寒くなってくると活躍するのが、冷気遮断パネル。 ユーザー(User) 窓際あったかボードL(ホワイトスノー)(Q925)断熱シート 窓際ボード 窓ガラス 断熱ボード 窓 冷気遮断 すきま風 対策 隙間風 暖房節約 窓ぎわあったか 窓に立てるボード 防寒 冷え対策 ヒータ…
とあるデイサービスの出勤日の事。 私が事業所に到着するやいなや「柚子要りませんか⁉︎」とリーダー(上位スタッフ)から訊かれたんだけど、私が 「???」 となっていたら返事を待たずして20個ほどの柚子を渡されてしまった。 なんでも、利用者さんがお宅…
2024年11月頭あたりにウォルト配達で「配達リワード」という制度が始まった。 ウーバーで言うところの「UberPro」みたいなものか? どうやら配達件数に応じて「Blue」「Silver」「Gold」と三段階のランク付けをするということらしい。 詳しい説明があったか…
ウォルト配達アプリの「配達の需要高」は全く信用できない。 実際の状況は「新しいタスクが入ってくるかもしれないけど、多分入ってきません」なんだよね。 なので「入りそうです」なら分かるが 「入ってきます」って書いちゃうのは虚偽表示では!?…とすら思…
Gmailの管理を放置していたせいで色々とワケがわからなくなっている今日この頃。 っていうかもう何年も、な気がするが! 一応中途半端ではあるがラベル付けしてあるものもあるんだけどもさらにその中に重要なものが混ざっているものと混ざってないものがある…
Google Mapsで表示される道には、次のスクショの黄緑色の丸で囲われた部分のような細い道で表現されているところがあったりする。 芭蕉自筆 奥の細道 (岩波文庫) 岩波書店 Amazon Uber Driverアプリの地図もこのGoogle Mapsのデータを利用しているので、同じ…
100円ショップで見かけて、欲しいんだけど550円か…と迷っていたらとんと見かけなくなってしまったタイマーに遭遇。 今回は即、確保〜! 何気に、100ショップの商品は取り敢えずスルーとかすると、2度と会えない事も多い気がする…。 さて操作系はスタート/ス…
洗濯機の調子が可怪しいので家電量販店に物色に行った時の事。他の客と話していた店舗スタッフが「今の洗濯機は7年で壊れるので…」といっているのが聞こえた。 オイオイ、その言い方じゃマズイだろ…7年で壊れるように時限装置でも仕掛けてあるのか?と思っ…
ウチにある暖房器具は全て熱源が電力一択、という脆弱性を持っているが、今回はそれは置いておくものとする。 公営住宅の壁面にガスコンセントがあって更にツレの実家からガスファンヒーターをもらった事があって、なるほど速暖性の高さに驚き使用していたが…
デイサービスの送迎車兼私の休憩室でもある トヨタノアの「サンシェード」と言うか「目隠し」をアップデート。 以前 100円ショップで500円ぐらいだったかで買った ゼンマイのような 板バネで作られた2つの大きな輪っかに黒と銀色 コーティングされた布が貼っ…
5年ぶりの運転免許更新が近づいてきて個人的に俄(にわか)に気色ばんでいた。 5年ぶり…つまり「優良運転者」なのです(強調!)。 ポスター デヴィッド・ボウイ ジギー・スターダスト PP-30750 Pyramid America Amazon 現実問題として更新までの間に何らか…
デイサービスドライバー勤務にて。 ある日のこと、そのコースでは助手席がとある利用者さん(以下「Yさん」)の指定席、みたいな感じになっていたんだけど、 ある日、いつも2列目シートに乗る人がお休みだったのでYさんをその2列目シートに乗せようとしたら…