2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧
配達用アプリには 「お客様からのメモ」 という欄があり、受け渡し場所に関する情報やちょっとした要望などが書いてあったりします。置き配の場合の定番は 「玄関先に置く」 ですが…時々独特のオーダーが入る時があります。「ドアノブにかけてください」…こ…
ウーバーイーツ配達やっていて初めて、警察の厄介になりました…。いえ、交通系ではありません。詳しい文言は忘れましたが…暴行及び器物損壊の「被害者」として、です。この日は売上の良さそうな「溝の口エリア」を攻めるべく、鷺沼辺りからログイン…土地勘は…
検索の最優先事項が 「車の通れない道を選ぶ!」 なのか?と思う事もしばしば…な 「グーグルマップの自転車経路検索」ですが…もはや何のための迂回なのか分からないケースもしばしば。…無視して真っ直ぐ進みましたけどね!
私の使用しているウーバーイーツバッグ第四世代(ウバッグ4G…て勝手に呼んでいます)にはデフォルトで庫内を2分割できるパーテーションが付属していますが、それだけでは収まりが良くないケースも多いです。配達物が小さくて動きやすかったり、ダブルで、さ…
【「閉」or「Close」ボタンがない】…せっかちな人はイライラするでしょうね〜!
ドロップ先マンションには着いたものの… ・オートロックのドアが開放固定。 ・壁などに養生が施してある。 イヤな予感… …引っ越し作業とバッティング〜!( ̄▽ ̄;) 堆く(うずたかく)段ボール箱がつまれた台車が、エレベーター待ちしている… エレベーターが…
チェーン店などはレシートの様な紙が貼り付けられていたりして、そこに5桁のオーダー番号がそれぞれプリントされている事が多いので、ドロップ時にどちらか分からなくなる事はまず無い。 そうでない場合でも大抵は手書きのメモなどで番号を貼り付けてくれて…
自転車での稼働中はウバッグで背中が塞がっているので…小さめのショルダーバッグのベルトをキッチキチにして胸の前に配置させてチェストバッグっぽく使っていましたが…無理矢理感強めでいろいろと不快なので…チェストバッグなるものを購入してみました。 Cro…
ほとんどの場合は 「玄関先に置く」 か 「玄関先で受け渡し」 だけだと思いますが…分かりづらい場所だったりする場合、注文者さんが気を使ってヒントをくれていることがあったりします。先日あったケース… 「この辺りは○○○○○という同名のアパートが何軒かあ…
あくまでも個人の感想ですが、 面白いな…と思ったタイプを紹介!【階数ボタンが千鳥配列タイプ】 【ペット?タイプ】 下の方に「ペット」と書かれたボタンがあります。…どういう機能でしょうか? 地下にペット連れ専用出入り口がある? それとも他の住人と乗…
とある日…小洒落た2階建ての小さなマンションへのドロップ。エントランスドアはロックされているので、テンキー付きのインターフォンを探すも見当たらない…ふと視界の端に捉えたオブジェクトをよくよく見てみると…個宅用インターフォンの集合体が!1フロア…
ドロップ先マンションに到着。オートロックのキーボードに3桁の部屋番号をプッシュすると…「ピピピピピッ!」表示部には「E〇〇」とおそらくエラーコードが。何度かアタックしたものの、どうやらガチでダメっぽいので注文者にメッセージを送ろうとしたまさに…
時々ある、おいしい案件。…こういう案件が続けば良いんですけどね…!
ドロップ先のマンション前に到着。一足先に到着してオートロックのインターホンに向かった男性…バイクからは判別できなかったが「ウーバーイーツです!」って言っているのが聞こえた…同業者か。自分はバッグにロゴが入っているのでバレバレのはず。…もし前述…
以前勤めていた会社の近所の歯科に通院していたものの…突然の退職となったため治療を切り上げて自宅近所の歯科へ、と思ったものの…自分にとって歯科を選ぶのはなかなかにハードなもので…放置。それから2年以上が経過してしまいましたが、最近になって「歯の…
新し目の、高級そうなマンションへのドロップ。オートロックを突破、セキュリティエリアに侵入!…じゃなくて進入。ソファやバーカウンターのある応接室風のロビーが…スゲエとこだナ〜…で、肝心のエレベーターはどこ⁉︎そのエリアの一番奥の辺りに「っぽい」自…
ドロップ先のマンションに突入時、ふと「自転車に鍵かけても、軽トラがあれば秒で持っていかれるよな…」と思って振り返ったら…軽トラ居るし!…今回は、戻ってきたらちゃんと有りました〜
センター北のノースポートのピックアップは、やたらと時間がかかる…!まず駐輪場が建物の南端にあり、そこから近い方の「南エレベーター」までもそれなりの距離がある。で、そのエレベーターがなかなか来ない! …もちろんタイミング良く来る可能性もあるはず…
…これはスロープというより、完全に階段では…?( ̄▽ ̄;) 写真は、降りきってからの一枚。 歩きで押す時は「自転車が右、自分は左」に慣れているので… 広い斜面は自転車…自分はドブ(側溝?)の向こうの細〜い斜面をエッコラエッコラ 降ってきました。 …勘弁…
隣合ったアパートのどちらかで迷っていた所だったからそんなに影響なかったけど… こういうの本当に勘弁して欲しいわ〜(´Д` )写真は配達完了後のスクショ。アプリを再起動してしばらくしたら元に戻りました〜
ウーバーイーツ配達でGoogleマップの音声を聞きたいものの…フツーのイヤホンで耳穴を塞ぐ訳にはいかないので…肩紐を最短にして無理矢理胸の前に持ってきたバッグの外ポケットに突っ込んだスマホのスピーカーから直接聞いていましたが…静かな場所ではダダ漏れ…
今回のサムダウン案件…ピックアップは順調、ライドもほぼ順調だったものの(Googleマップに階段に案内されたけれども…^_^;)辿り着いた場所は、一軒家とアパートが同じ敷地内にあるタイプ。配達先住所にはアパート名も部屋番号も書いてなかったので迷わず一…
リクエスト受信!現在地からすぐ近くの丼屋さん?だ…アプリには「2名以上の配達パートナー…」と、見慣れない文言が。なんだかわからないけど取り敢えずピックアップに急行!Googleマップ提案の「結果無駄な迂回路」より1/4のタイムで到着(体感で)。サッサ…