ウーバー稼働時の水分補給用に500mlのペットボトルのお茶を持って行きます。
正確には空のペットボトルを水筒として利用、中身は冷蔵庫に常備しているピッチャーで作った麦茶を半分水で割った物、を持って行きます。
冬場は半日500ml1本で充分、春先もなんとか間に合わせましたがそろそろ途中でカラになって公園の水場を探すか、スーパーでプライベートブランドの最安のお茶を買うか…最後の手段、自動販売機に手を出すか、といった季節になってきたので、ペットボトル2本体制に移行することにしました。
去年はやらなかったことで今年から始めたことの一つが、自分のドリンクをウバッグ内で保管する、ということです。
これまでウバッグの庫内を一種の聖域として私物を入れない運用にしていたのですが…
でもまあ不潔なものでなければそう厳格にならんでも、ということで前述の「お茶」を前日から冷凍庫に放り込んでおいてカッチカチにしたヤツをジッパー付きの保冷ケースに入れてウバッグ内のドリンクホールドネットに立てておくことにしたのです。
↑写真左の保冷ケースから取り出したところ。
「炭酸水」のラベルは剥がしそびれただけ…紛らわしくてゴメン!
そしたら一本目が空になる3時間くらいではあまり解けて無くて、ゴクゴク飲めない…結局公園の水道を探すハメに〜(^◇^;)
恐るべし、ウバッグの保冷力!
今度から少し早めにウバッグから取り出しておこうと思います。
…つーかウバッグには入れなくて良いかな⁉( ̄▽ ̄;)