50歳からのフードデリバリー配達員

あなたは50歳以上ですか? はい/いいえ 

細かなアップデート紹介という名の備忘録20230117〜21

シートポストに立て付けしていたフレームバッグのジッパーが壊れたので(というか壊れていたのを直して無理矢理使っていたが何度も壊れ何度も直す行動コストがいい加減もったいないので)廃棄し、その分三角型のフレームバッグを後方にオフセットしたところ、ボトルケージ取り付けネジの上にスペースが出現したのでボトルケージとボトルケージ専用のツールケースを導入。(ボトルケージ、ボトルケージとうるさい!)

荷台に付けているタクティカルサイドバッグ

f:id:blogist:20230121131758j:image

は雨具や防寒具などかさばるものに限定して過度な荷重を防いで長持ちさせたいと言うこともあり、重量のある工具等は重心的にもセンター寄りにつけたいと思っていたのでボトルケージ専用ツールケースは以前からずっと導入しようと思っていたものの1つだった。


脱落しづらいように形状的な工夫がしてあるものの

f:id:blogist:20230121131952j:image

いまひとつ脱落の不安感が拭えないのでドローコードを追加してサイド方向の脱落を防止するような工夫を加えてみた。

f:id:blogist:20230121132026j:image

f:id:blogist:20230121095228j:image

いろいろあってソーラー充電式のリアフラッシュライトをシートポスト付けにしたことによって後方からの視認性が落ちてしまったので、

f:id:blogist:20230121132121j:image

サイドバッグに赤色反射テープを追加して後方へのにアピール力を強化してみた。

f:id:blogist:20230121095224j:image

 

ウバッグのロゴ隠し用の帯を止めていたパンツのゴムひもが劣化したので、一応ちゃんとしたドローコードに置き換えてみた。
f:id:blogist:20230121095221j:image
f:id:blogist:20230121095210j:image

…結構色褪せてきた。紫外線そして風雨、侮り難し!

 

なかなかできなかったことの1つ、「ウバッグに足をつける」をやっと実行…
粘着では脱落しやすいだろうからネジ留め式にしようと考えていたせいでなかなか着手ができずにいたが、まずは粘着式でやってみて様子を見ることにした。
f:id:blogist:20230121095214j:image

(↓関係なくてスミマセン!)

ウバッグの拡張部分を展開するジッパータブがカチカチと当たる音が気になるので、シリコンチューブの破片を輪ゴムで止めていたがまずみすぼらしいし劣化して切れてしまうので熱収縮チューブでタブをカバーしてみた。
f:id:blogist:20230121095218j:image

 

 

図書館資料に対する心構え

図書館では司書の人たちが時々キャンペーンのようなものをやっていたりしています。

  • 特定の作家や話題のものなどに関連した書籍の紹介 
  • 地元や特定の土地に関連した書籍の紹介

他にも

  • 「ずっと前から図書館にあるのに、まだ誰にも借りられたことがない本」を紹介
  • 傷んでしまった本の修復の様子を紹介

等、啓蒙的な意味合いの展示もあったりします。 

そんな中書き込みなど本の扱いに対してのキャンペーンをやっていたことがあって、実際に被害にあった書籍を紹介してそれに解説がしてあったりするというのがありました。

 

見てみると…

 

図書館の資料にツッコミを入れたり校正したりとかってさぁ…人としてどうなの⁉︎
…ウケるけど。
#図書館 #図書館資料 #落書き #器物損壊 #勝手に校正

f:id:blogist:20230117171110j:image

f:id:blogist:20230117171121j:image

 

 

 

対面受け取りのハズなのに…?

「玄関先で受け渡し」なのでチャイム釦(ボタン)をプッシュして対面で渡したんだけど、

完了操作時「写真を撮る」が出て来た…。

f:id:blogist:20230118082504j:image

 

PPDのP1P2で受け取り設定が異なっていたとかなのか?とにかく謎…。


受け取りに出てきた女性が下着っぽい姿にヤッツケでバスタオルみたいなの被って出てきたので

「ちょ、置き配のはずだけど⁉」

とかじゃなかったのか、それが悪評価に繋がらないか心配…(^_^;)

 

※数日経ってもバッド👎は付いておらず。

 

※PPD…「ダブル」(2件同時配達)の一形態。2店舗でP(ピックアップ。品物を受け取る)してD(ドロップ。受け渡し)は1箇所、というケース。

 

 

 

バーチャル店名に節度は必要か?

リクエスト受信…料亭

そんな御大層な店、この辺りにあったかしら?

ははあ、さては…

バーチャル店か!

f:id:blogist:20230118091004j:image

「料亭(りょうてい)とは、主に日本料理を出す高級飲食店である。」(ウィキペディア)。


…バーチャル店名は言いたい放題だな〜(^_^;)


まあ「ウチが『料亭』だとは言ってません。『料亭のまかない丼』を提供する店です。それが何か?」と言われればそれまでなんだけど。

 

 

 

フードデリバリーアプリの進化が止まらない

おや?

チップへのお礼送信機能、無くなった?

f:id:blogist:20230118071240j:image

アプリのアップデートはどんどん進んでいきますね〜(・・;)

 

まあ今回の件は進化か退化が判断しかねますが!

(^◇^;)

 

 

エレベーター内階数表示の不正解

エレベーター内の階数表示が店舗ロゴになってるケース。

f:id:blogist:20230117134313j:image
正直、見辛い。
馴染みのないロゴマークって全然意識に入ってこないんだよね…
フツーに階数表示の方が有難い。

 

 

 

今日のエレベーター…千鳥タイプ

エレベーターに乗り込んだが早いか行き先ボタンを押したが早いか「閉」を押す…というのを脳トレ的にやろうと思っているのですが、

実際は今さっきオートロック解除で部屋番号確認したばかりなのに「…何階だっけ?」といった為体(ていたらく)だったりします。

階数は分かっていて早押ししようとする時に立ちはだかるのが、並びが統一されていないという事。

それはそれで脳の刺激になって良いのですが、

自分的に慣れないのがこの「千鳥タイプ」。

f:id:blogist:20230117095450j:image

この場合ただ図形として「9」を探せば良いのですが、例えば先に「8」を認識してしまって「その横か上!」と思ったら見当たらない…正解は斜め上だった…みたいな感じでしょうか?

視野を広くするよう心掛けたいと思います。

おまけ…

そのエレベーターホールの扉に貼ってあったテープの

「地球(テラ)へ…」感。
f:id:blogist:20230117095442j:image
f:id:blogist:20230117095454j:image

 

 

 

「出入り口が1Fでは無い物件」は忘れた頃にやってくる

時々やってしまう、ドロップ完了後にルーティンで1Fに行きそうになる時に有難いヤツ。

f:id:blogist:20230117091606j:image

f:id:blogist:20230117091620j:image

テープライターくらい使えよ!

と思う一方、

コレはコレでアリかと…!( ̄▽ ̄;)

 

 

 

集合住宅駐車場の盲点

車で外出から帰ってきたら…ウチの駐車スペースに知らない車停まってるし…(ꐦ°᷄д°᷅)

f:id:blogist:20230116101739j:image
しばらく途方に暮れるも…仕方ないのでパトカー出動を要請。
駐車場入口で到着を待ち焦がれていたら…その横を件の車がそそくさと退出…慌ててパトカーをキャンセル。
…クソー!時間返せー!

…まあ、クルマがヤな感じに薄汚かったり、コンビニの駐車場に長時間止めっぱなしにして貼られた注意書きをダッシュボードに掲げているというナゾ行動等…ヤバげな雰囲気がプンスカしていたので…ヘタに関わらずに済んでラッキーだったのかもね…。

「なんか良い対策無いかね?」と子どもに聞いたら「ウ〇コとか置いておけば?」ですと。
なるほど…その手があったか!

 

 

 

ナゾの敵愾心…ウーバードロップ先アパートの 強めな「出前館拠点」感。

いや、ここ間違いなく「D」の拠点ですよね?

( ̄▽ ̄;)

アプリは対面指示だが
チャイムボタンに「置き配OK」という硬いプレートが貼られていてプッシュする事が罷りならない。

「宅配便は『置き配』だけどフーデリは対面」というケースも想定されるのでテキストメッセージでコンタクトしてみる。

結果5分以上経ってから「置き配で」との事だったが…


無駄に行動コストを浪費してしまったゾ!
「これだから出前館は…」とナゾの敵愾心。

1号室の無いマンション

ドロップ先は202だったので問題ないんだけど、予想では廊下の突き当たりが201でその手前の部屋かな?と近づいていったら突き当たりが202だった。

201は何処?

ははあ、一階だけ他の階より張り出していてそこが101、2階以降は上下階で末番を合わせるため201欠番、というケースかなと帰りがけに1階を確認すると101は存在せず一階も102スタートだった。

それ以上は調べなかったけど入り口が別の反対面に店舗か事務所があってそこが便宜上101になっている、とかかなあ…

 

さてまったくの別件ですが、

101スタートでは無く、100スタートの物件っていうのがありました。

自分の見た限りはかなりレアケースですね!

 

 

サドル前後方向の位置調整

パスブレイスのサドルを前に動かしてみた。

「平地の巡航時には踏み込む筋力を極力使わず、脚の重みを利用して回転を維持するようにして体力を温存する」

…みたいな記事を見て「なるほど!」と思ってやってみたが、自分の使用する小柄なオッサン型のアバターでそれをやろうとすると都度尻を少し前にずらす感じになる…
ので、そもそもサドルを少し前にずらしてみる事に。

現状を見てみると、単純にヤグラの中心にレールの中心が来てる。

f:id:blogist:20230114082640j:image

これはメーカーが想定する利用者の標準的な体格に合わせたものだろうから、自分的にはハンドルが少し遠いな〜と感じたのも気のせいでは無いのだろう。

言うて何を基準にすればいいのかわからないので、とりあえずヤグラの後端と後ろ側の「MAX」を合わせてみた。


f:id:blogist:20230114082636j:image

たった数センチ程度の調整だが実際にどの程度効果が出るのか、楽しみだ〜♪

 

 

 

 

2023年1月 横浜市への通報案件…道路の穴ぼこ

自転車稼働の大敵、道路の穴ぼこを横浜市にLINE通報して補修してもらうシリーズ。

今回は「横浜アリーナ近くにある警察署脇から大倉山駅へ伸びてる道路の、何故か狭くなってる箇所」です。

f:id:blogist:20230112213312j:image
f:id:blogist:20230112213316j:image

実はここ、昨年12月に一度通報しているのですが、おそらくこのLINE通報なんてヒマな職員が片手間にチェックしている程度なのでしょう(失礼な!)、実質未読スルーされてしまった感があるので年明け1発目に再通報してみました。

すると2023年1月7日に通ったところ、補修が完了していました。

f:id:blogist:20230112213405j:image
f:id:blogist:20230112213409j:image

まあ実は12月の通報がヒットしてたけどタイムラグがあったのか、それとも私の通報は全く功を奏したわけではなくただただ順番が回って来ただけなのか、

それは知るよしもありませんが。

 

 

 

臨港バスに乗りたくて

勝手にフードデリバリー(以下「フーデリ」)配達の「拠点」にしている「アピタテラス横浜綱島」での出来事。

 

通路を歩いていたら、とある親子(推定)の会話が聞こえて来た。

 

子(推定)「…あのね、これから『臨港バス』でトレッサ(注1)に行かない?」

 

父(推定)「なんで⁉︎…ここに車で来てるのに⁉︎ウチの車残してなんで『臨港バス』で行くの⁉︎なんで?」

子「…」

父「なんで?なんでウチの車置いてくの?なんで?なんで?ねえなんで?」

子「…」

 

置いてけよ!(^O^;)

そういう気分のときもあるじゃん?

 

子どもの「夢のある提案」が踏みにじられる瞬間を目撃してしまい、なんだか悲しい気持ちになってしまいました、って話デシタ。

 

注1…近隣にある、トヨタの息のかかったショッピングモール)

 

 

 

店舗アプリの放置っぷり…とあるケンタッキーフライドチキン編

【50歳からのフードデリバリー配達員】

配達アプリ内の、とあるケンタの注意事項。


f:id:blogist:20230110105053j:image

年明けてから一週間以上経ちましたが?
(^O^;)

…まあ店の方じゃアプリ弄る担当者が気づかなければ放置、になってしまうのだろうけど。

今回のケースだと日時情報があるだけマシ、かなぁ…