まずは「安定」のセンター南(以下「セン南」)マックドから。
お次はセンター北(以下「セン北」)ノースポート(以下「ノスポ」)のリンガーハット(以下「リンガ」)から中川(以下「中川」)。
ここ、以前リクエスト来た時に業者メモに「搬入口から警備で手続きを…」的なことが書いてあって、その時は結構な雨だったこともあり「メンドクサ!ッザッケンナ!」と思って蹴った(受けなかった)ことがあるんだよね…この日どう対応したかはご想像にお任せします!
お次はバーチャル店「つけ麺一向」から荏田町へ。
実店舗が「おしゃれバー風串焼き」、
バーチャル店名が「つけ麺」、
今回のメニューは「まぜそば」って…
混乱するわ!
あざみ野エリアへ移動。
あざみ野駅ビル「エトモ」のスターバックスコーヒー(以下「スタバ」)のショート(ドロップ先が近隣)。
お次も同じスタバ、からの新石川。
ドロップは高級めなマンションへの置き配。
スタバの紙袋は画になります…なんか悔しいけど。( ̄▽ ̄;)
たまプラーザ(以下「たまプラ」)のドトールコーヒー(以下「ドトール」)から鷺沼へ。
いろいろとガラス張りのおしゃれマンション。玄関の換気の仕方もオッシャレ~♪です。
上から見ると三角の建物が印象的な「鷺沼フレル」のマックドからショート(近距離配達…
マックドはロングがないからね)。
この先、鳴き(アプリのリクエスト着信音が鳴らなくなった)が止んだので
綱島方面へ移動。
綱島アピタテラスに到着したところでウォルト受信(チンチンチンッ!)
お、タスクが増えてる…次はどこかな?
またもや綱島マックドだ~!
高田東へGO!
おお!またしてもタスク追加だ~!
日吉のファーストキッチン。看板というか店構えが「オレンジ地に白文字」というのが意外とシンプルすぎて到着したとき目の前にあるのになかなか認識できなかった…( ̄▽ ̄;)
アピタテラスへ帰還…(勝手に拠点にしている…)
おお!綱島駅前のバーガーキング(以下「バーキン」または「BK」)から上の宮…
菊名方面か…急坂の予感!( ̄▽ ̄;)
ウォルトが一段落したところで綱島方面へ戻る途中…ウーバー来たー!
大綱橋越えてすぐの樽町〜。
次はウォルトでも大綱橋越えの樽町〜!
ウーバー来た!
綱島駅前エリアの「パンの田島」。
ま、また大棚橋越え…今日は何往復しただろう?
ドロップはショートで、橋越えでは無かった。
銀だこ酒場から高田東…自転車バッテリーも減ってきたのでこのまま帰り方向、センター北南エリアの方に流れていくか?
おおっとドロップ先の目と鼻の先のうなぎ料理店からのリク!
うなぎ料理しま村。こじんまりとしてはいるが高級感のある店構え…。
ガラス張りの風除室空間を進んでいくと和服のお姐さんが登場。
「ウーバーイーツでっす!」とそのお姐さんの方に進もうとしたら違和感が。
外はとっぷりと日が暮れていて、室内の照明によって鏡化したガラスに映った「バーチャルお姐さん」からピックアップしようとしていたのだ!( ̄▽ ̄;)
すぐに本体の方に向き直ったものの、ほのぼのとした笑いを提供する結果となりました。
…ブルースリーの映画「燃えよドラゴン~龍争虎闘~Enter The Dragon」のクライマックスの鏡の間のシーンを思い出しました。
ついでに思い出したのが、その鏡のシーンで悪の親玉ハンが起き上がりざまに主人公リーに側頭部に回し蹴り食らって吹っ飛ぶ、っていうのがあったんだけど、
いくらスタントマンだったとしてもそんなふうに蹴られたら死んじゃうよ!
と思ってビデオを巻き戻してスローで見たら…
画面はリーの正面、その手前に後ろ頭を見せて立ち上がり蹴り飛ばされていたのは…なんのことはない、人形でした!
もう何十年も前の話なので正確ではないかもしれませんが、一応敵の親玉ハンに似せてはあるものの布感の強い、ハッチポッチステーションのパペットみたいだったと記憶しています。
このドロップ先が、帰還方面が西なのに対し北…住所は「下田町」って…伊豆ですか⁉
(伊豆の下田は「市」です!)
初見の住居表示。
地図を見ると日吉本町の北の方らしい。
ドロップ完了…結構な山の上だったので電力消費も激しかった気がする…。
もう反対方向のリク来ても取れないな~。(^^;)
ウーバードロップ完了したのでウォルトをオンラインに。
(ウーバーのリクエスト(以下「リク」)を受けると同時にウォルトはオフラインにしているのだ)
この後綱島方面をとると自転車の電池が心配なのでウォルトのエリアは「野川・中川・北山田」に設定。
それにしても全く初めての場所なので
帰り方も全くわからん。
山を東方面に降りるのはわかりやすいんだけれど、行きたいのは西なのだ。
その西方面は入り組んだ住宅街…勘で行くのはちょっと怖い…のでグーグルマップに「センター北駅」と入力してGO!
にしてもセン北まで約30分の回送…もったいないなぁ、などとやや落胆気味にしばらく走っているとウォルト受信…
な、なんとセン北駅ビルのリク!
30分のタダ走りの予定がピック料金に!
…ひょっとしてウォルト神が舞い降りた!?
ピック完了…おっと、タスクが増えてる。
野川のスシロー…遠いよ!(^o^;)
ロングピック後のロングピック…1件目の注文者にはどう見えてるんだろう?
しかも寿司7人前62貫って…バッグ拡張確定案件じゃん!
スシロー到着…案の定バッグ拡張案件でした。
ウバッグを上下に区切って拡張部分を展開。
下段に「スシロー」、上段に「からあげの鉄人」を配置。
バッグを背負いにするか荷台固定にするか、それが問題だ…今回は荷台固定で勝負!
(`・ω・´)
そろ〜りそろり…ムラタセイサクくん張りのスロー走行に加え極限まで段差を回避。
ルール無用の爆走ママチャリに何度抜かれようが構うことはない。
とはいえこれは精神的に結構キツい。
サッサとドロップ完了したいところだが
今回のP-P-D-D(Pはピック、Dはドロップ)はP1-P2-D1-D2、つまりスシロー(72貫)は後だ。
D1(から揚げの鉄人)到着…
ドロップは住宅街の道の「枝」部分(行き止まり)の戸建て。枝の入り口に2台、枝の中にも1台車が停まっていて、その向こうでジベタリアンがダベっていた。その脇に何かが入ってるレジ袋が置かれている。まさか注文者?
屋外でのダベリにフードデリバリー複数店舗利用か?
と思ったものの違った…想像力が豊かなのは良いとしても思い込みが暴走してしまう危険性もはらんでいるので注意、だ。
枝の奥の戸建てに置き配完了。
しかし全く気は抜けない。72貫が残っているのだ。
Google Mapsの誘う方に進んでいくと…まさかの公園内通過だ。げげ、段差の予感…!
とはいえこの公園を通らないと著しく遠回りする事になる…意を決して公園に突入!
段差や路面の荒れてるところは限界までスロー走行でなんとかやり過ごし、無事ドロップ完了…全く、特別手当が欲しい位だよ!
( ̄▽ ̄;)
クエストの3段階目、あと6件なんだけど自転車の電池残量目安が24㎞。僻地ロングが続いたらアウトっぽいな…。
そもそもリクエスト来る気がしない。
帰ろっかな、と思ったところに
立て続けに2件完了。
クエストクリアまで、あと4。
…昼飯抜きでもう何時間乗りっぱなしだ?疲労感さえ麻痺している気もするので大人しく帰還方向へ。
ウォルトはエリアを外れるのでオフ。
ウーバーはあわよくばと思ってオンラインにするが結局鳴かず。
今日の中盤ウォルト取った直後にウーバーが鳴く、というのが続いたんだけど、あれが逆だったらクエストクリア出来ていた気もするが…それは結果論。