50歳からのフードデリバリー配達員

あなたは50歳以上ですか? はい/いいえ 

「電動」か「電動アシスト」か、それが問題だ~!

最近ドロップ時に時々聞かれる(尋ねられる)ことがあるのが

「…電動ですか?」

ということ。

 

先日、激坂(上り)からの激坂(下り)の途中で駐輪中(バランスとりづらい!)に

 

「注文者が食い気味に受け取りに来ちゃうパターン」で頭の中のトラフィックがジャムってるときに

「…電動ですか?」ってきかれたのでうっかり

「はい…じゃないとキビシイっすね、やっぱ」みたいな軽口をたたいてしまったのです。

 

何が問題かというと、

 

「電動(自転車)」という単語を使う場合、

 

・「なんか、モーターとかバッテリーとか付いてる自転車全般(電動アシストを含む)」

 

・「国内の公道走行前提の話をしているので『電動アシスト自転車』のこと」

 

・「電動アシストではない、『電動自転車(フル電動)』のこと」

 

と少なくとも3つのケースが考えられます。

 

我が愛機「Panasonicオフタイム」は、まごうことなき「電動アシスト」ですが、

いくつもバッグを装着していたり、

(↑オフタイムに「トップチューブ」は無いので、ハンドルポストに無理矢理設置!)

 

たぶん極めつけは「ナックルガード」だと思うんだけど、

f:id:blogist:20211002140901j:image

…見た目がややイカツイので「…フル電動?」という印象に繋がる危険性大、と筆者は考えています。

 

前述の通り、日本国内の公道を走行するにあたっては

「電動アシスト」は合法、「電動」は違法、です。

 

正直言って個人的には「電動アシスト」か「電動(フル電動)」かは

「性能(スペック)」の観点からは興味がありますが

「合法」か「違法」か、については正直どうでもいいです。

 

自分としては

「合法の自転車」で「危険」な走り方をするよりも

「違法な自転車」で「安全」な走りかたをするほうがマシ、

だと思っています。

 

つまり

・「電動アシスト自転車(合法)」で「ながらスマホ、歩道爆走、逆走」

・「フル電動自転車(違法)」で「走り方は交通ルールに則っている」

なら後者のほうがマシ、ということです。

 

ところが世の中には「とにかく「電動」は違法、すなわち「悪」!」

という思想の持ち主もいるようで、ウェブ上で海外の「フル電動」自転車の紹介記事などがあると「国内の公道では違法。そんなもの紹介するな!」といった論調のコメントがしばしば見られます。

 

もしこの時の注文者がそのようなタイプの論客だとしたら

「違法な『フル電動自転車』で配達しているウーバー配達員おったwww」

ツイッターで拡散されて、盗撮した走り去る後ろ姿の写真入りの投稿がバズってしまう…というシナリオが頭に浮かんでしまったのです。

 

…なので今後は

「電動ですか?はい/いいえ」

というクローズド・クエスチョンに対してもしっかりと

「…電動アシストでっす!」

と即答できるようにしておこう…というハナシでした~(^^;)

#50歳からのウーバーイーツ配達パートナー⠀
#50歳からのウーバーイーツ配達員⠀
#ウーバーイーツ配達パートナー⠀
#ウーバーイーツ配達⠀
#ウーバーイーツ

#オフタイム⠀
#OFFTIME⠀
#Panasonic
#Panasonicオフタイム⠀
#電動アシスト自転車
#電動アシスト⠀
#電動